鍋でホクホク!皮ごと蒸すさつまいもの簡単レシピ(ダイエットおやつにも)

さつまいもの蒸し方、皮ごと茹でる方法、鍋での加熱時間、美味しいダイエットおやつ

鍋でホクホク!皮ごと蒸すさつまいもの簡単レシピ(ダイエットおやつにも)

お鍋ひとつでできる、とびきり甘くて美味しいさつまいもの蒸し方をご紹介します。栄養満点でダイエット中のおやつにもぴったりですよ。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • さつまいも(中サイズ) 7個
  • 水 700ml

調理手順

Step 1

今日は、甘くて美味しいさつまいもを鍋でとっても簡単に蒸す方法をご紹介します。皮ごと蒸すことで栄養価もアップし、さつまいも本来の風味をしっかり味わえますよ。

Step 1

Step 2

さつまいもの皮には栄養が豊富に含まれていて、味も良いので、ぜひ皮ごと召し上がるのがおすすめです。流水で、たわしなどを使ってさつまいもの皮を丁寧にこすり洗いしてください。土や汚れが残らないように、しっかりときれいにしましょう。

Step 2

Step 3

では、鍋を準備しましょう。鍋の底に水700mlを注ぎます。水が少ないと焦げ付く可能性があるので、十分な量を入れるのがポイントです。その上に、きれいに洗ったさつまいもを重ならないように並べ入れてください。

Step 3

Step 4

さつまいもを入れた鍋に、しっかりと蓋をしてください。強火で5分ほど加熱し、沸騰したら弱火~中火にして10分間蒸し続けます。こうすることで、中までしっとりと柔らかく仕上がります。

Step 4

Step 5

10分蒸した後、竹串などをさつまいもに刺してみて、スーッと通るか確認してください。串がスムーズに刺されば、さつまいもは完全に蒸せています。もし、まだ硬いようであれば、2~3分追加で蒸してください。蒸しあがったら、すぐに火を止めましょう。

Step 5

Step 6

じゃーん!皮ごと鍋で蒸したさつまいもの完成です。湯気がほくほくと立つ、温かいさつまいもをふーふーしながら、美味しく召し上がれ。そのまま食べても美味しいですし、サラダやペーストなど、色々なアレンジも楽しめますよ。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube