雪の日にはこれ!カリカリ香ばしいニラチヂミ
おうちで簡単、本格的なニラチヂミ(プチュジョン)の作り方
初雪が降る日には、温かいお部屋で湯気ほくほく、カリカリに焼けたニラチヂミを食べるのが最高ですよね!外はサクサク、中はしっとりとした、みんな大好きなニラチヂミのレシピをご紹介します。簡単な材料で、特別な日の雰囲気をさらに豊かにしましょう。
主な材料- ニラ 1束
- 玉ねぎ 1個
調理手順
Step 1
カリカリ香ばしい、みんな大好き!国民的おやつ「ニラチヂミ(プチュジョン)」をご紹介します。肌寒い日にぴったりの、温かくて美味しいチヂミで、ほっと一息つきませんか?
Step 2
まず、ニラ1束は流水で丁寧に洗い、水気をしっかりと切ります。次に、ニラは約5〜7cmの長さに切ってください。玉ねぎは薄切りにします。(お好みで、青唐辛子を細かく刻んで加えると、ピリッとした辛みがアクセントになります。)
Step 3
大きめのボウルに、準備したニラと玉ねぎを入れます。そこにチヂミ粉(プチュジョン粉)5カップを加え、野菜に粉が均一にまぶされるように軽く混ぜ合わせます。その後、水を少しずつ加えながら、生地を混ぜていきます。ゆるすぎず、具材がまとまるくらいの濃さが目安です。
Step 4
フライパンを中火〜強火で熱し、えごま油(トゥルギルム)をたっぷりとひきます。えごま油をたっぷり使うことで、チヂミがより香ばしく、カリッと仕上がります。フライパンが十分に温まったら、生地を適量すくい、フライパンに薄く円形に広げてください。
Step 5
火を中火に弱めます。チヂミの端がこんがりと色づき始めたら、フライ返しでそっと裏返します。反対側も同様に、表側と同じようにこんがりと焼き色がつくまで焼いてください。お好みで、裏表を返しながらそれぞれ3〜4分ずつ焼くと良いでしょう。
Step 6
さあ、これで黄金色にカリッと焼きあがり、ニラの風味豊かな美味しいニラチヂミの完成です!焼きたてのチヂミは、そのままでも十分すぎるほど美味しいですよ。
Step 7
温かいニラチヂミを食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付ければ、雪の日をさらに特別なものにしてくれる美味しいチヂミの完成です!温かい醤油ダレを添えて、どうぞ召し上がれ。