風味豊かで食感も楽しい!ワラビのナムル炒め【簡単レシピ】

美味しいワラビのナムル炒めの作り方

風味豊かで食感も楽しい!ワラビのナムル炒め【簡単レシピ】

韓国の伝統的なお祝い料理には欠かせないナムル!前回ご紹介したツルニンジン炒めに続き、今回はワラビのナムル炒めをご紹介します。お盆やお正月のお供え物(チャレ)にもぴったりですし、余ったナムルはビビンバにして食べても最高です。香ばしいワラビの食感と、旨味たっぷりのヤンニョムが絶妙に絡み合い、ご飯が止まらなくなること間違いなし。ぜひ、この美味しいワラビのナムル炒めを試してみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 水で戻したワラビ 700g
  • 刻みネギ ひとつかみ (約1/4カップ)

ヤンニョム(調味料)

  • 醤油(ジンカンジャン)大さじ2
  • 韓国だし醤油(チッカンジャン)大さじ2
  • オリゴ糖 大さじ3
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • 梅エキス(メシルチョン)大さじ1
  • こしょう 少々
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま(ごまみじん切り)少々

調理手順

Step 1

まず、水で戻したワラビを準備します。流水でワラビを2〜3回、優しく揉み洗いしてください。洗い終わったらザルにあげ、水気を切ります。

Step 1

Step 2

キッチンペーパーを広めに敷き、水気を切ったワラビをその上に乗せます。さらにワラビの上にもキッチンペーパーをかぶせ、手で優しく押さえるようにして、残っている水分をできるだけしっかりと拭き取ってください。このひと手間で、炒めている時に水分が出すぎるのを防ぎ、より美味しい食感になります。

Step 2

Step 3

次に、味付けをします。フライパンにオリーブオイルを多めにひきます。(火をつける前に)準備したワラビ、刻みネギ、そして全てのヤンニョム材料(醤油、だし醤油、オリゴ糖、にんにく、梅エキス、こしょう)をフライパンに入れます。使い捨て手袋を着用し、ヤンニョムがワラビ全体に均一に絡むよう、手で優しく揉み込みます。材料がよく混ざったら、フライパンをコンロに置き、火をつけます。

Step 3

Step 4

中火に保ちながら、箸やヘラを使ってワラビを絶えずかき混ぜながら炒めます。ワラビが焦げ付かないように注意しながら、香ばしく炒めましょう。この炒める過程で、ワラビの味が深まり、風味が豊かになります。

Step 4

Step 5

ワラビが柔らかくなり、全体にしっとりとした状態になったら火を止めます。最後に、香ばしい風味を加えるごま油大さじ1を回しかけ、炒りごまをパラパラと散らして照りを出し、仕上げます。これで美味しいワラビのナムル炒めの完成です!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube