風味豊かな山菜の炊き込みご飯(ソッパプ)

香り高い山菜たっぷりの炊き込みご飯

風味豊かな山菜の炊き込みご飯(ソッパプ)

厳選された山菜をたっぷり使い、1人前用のベビーウォックで丁寧に炊き上げた、ふっくら美味しい炊き込みご飯です。これに、旨味たっぷりの特製ヤンニョムジャンを添えて混ぜて食べれば、まさに至福の味わいです!シャキシャキのキムチやさっぱりしたカクテキと一緒なら、最高の食事になりますよ。^^

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ご飯を炊く材料

  • 浸水させた米 2人分
  • 水 2カップ(または米と同量)
  • 下処理済みの山菜 2掴み
  • ごま油またはえごま油 少々(コーティング用)

調理手順

Step 1

まず、お米はきれいに洗い、30分以上しっかり水に浸しておきます。浸水させたお米2人分と、1人前用の土鍋(ベビーウォック)2つを用意します。(土鍋の底にごま油かえごま油を薄く塗ると、ご飯がこびりつくのを防ぐことができます。)

Step 1

Step 2

浸水させたお米を、1人前ずつ用意した土鍋に分けて入れます。

Step 2

Step 3

お米と同量の水を加えます。一般的に、浸水させたお米と水の比率は1:1が最適です。(例:お米1カップなら水1カップ)

Step 3

Step 4

お米の上に、準備しておいた浸水済みの山菜をひとつかみずつ、見た目よく乗せます。山菜がご飯とよく混ざるように軽く押さえるのも良いでしょう。

Step 4

Step 5

では、土鍋の蓋をして、中強火で炊き始めます。沸騰するまで約5〜7分かかります。

Step 5

Step 6

ご飯がぐつぐつと沸騰したら、火を中火に弱めます。湯気がふつふつと上がるまで炊くのがポイントです。

Step 6

Step 7

中火で水分がある程度飛んだら、蓋を開けてご飯を軽く一度混ぜます。(山菜とお米が均等に混ざるように)再び蓋をして、弱火にしてご飯を炊き続けます。

Step 7

Step 8

弱火を保ったまま、さらに約8分炊きます。お米が炊き上がり、水分がほとんどなくなったら火を止め、蓋をしたまま2〜5分蒸らしてご飯を完成させます。

Step 8

Step 9

ご飯が蒸れる間に、美味しいヤンニョムジャンを作りましょう。長ネギの白い部分、玉ねぎ、青唐辛子、赤唐辛子をすべて細かく刻みます。ボウルに濃口醤油、刻んだ長ネギ、刻んだ玉ねぎ、刻んだ青唐辛子と赤唐辛子を入れ、そこに、ごま油、えごま油、香ばしい炒りごまを加えてよく混ぜ合わせれば、風味豊かなヤンニョムジャンのできあがりです。

Step 9

Step 10

炊きあがった山菜の炊き込みご飯を、土鍋ごと食卓に運び、準備したヤンニョムジャンも添えてお出しします。ご飯と一緒に楽しむキムチやカクテキがあれば、完璧な食事が整います。^^

Step 10

Step 11

温かい炊き込みご飯にヤンニョムジャンをお好みの量かけ、ご飯やお野菜を潰さないように優しく混ぜて召し上がってください。山菜の香りと、お米のパラっとした食感が口いっぱいに広がります。

Step 11

Step 12

お好みで、目玉焼きを乗せて混ぜて食べても美味しいですし、コチュジャンを少し加えて混ぜれば、また違った美味しさを楽しめますよ。^^

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube