風味豊か!おうちで楽しむ絶品 醤油漬けサーモン (ヨンオジャン)

簡単自家製 醤油漬けサーモン レシピ、サーモン丼&おつまみに最高!

風味豊か!おうちで楽しむ絶品 醤油漬けサーモン (ヨンオジャン)

新鮮な生サーモンのプリプリとした食感と濃厚な旨味をそのまま閉じ込めた、おうちで作る醤油漬けサーモン(ヨンオジャン)のレシピをご紹介します。温かい白米の上に乗せてサーモン丼として楽しむのはもちろん、アボカドや玉ねぎ、スプラウトなどお好みのトッピングを加えれば、さらに豪華に味わえます。また、パリパリの海苔や海苔せんべいに乗せて添えれば、素晴らしいお酒のおつまみにもなりますよ。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 新鮮な生サーモン 250g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 青唐辛子 (チョンヤンコチュ) 2本

醤油漬けのタレ

  • 醤油 150ml
  • 水 80ml
  • オリゴ糖 2大さじ
  • 料理酒 (みりんまたは清酒) 3大さじ

調理手順

Step 1

まず、新鮮なサーモンに、もしあれば小さな骨が残っていないか指でなぞるようにして丁寧に確認してください。私は前日に食べ残ったサーモンを活用してヨンオジャンを作ったので、食べやすいサイズ(寿司ネタ用)に事前にカットしておきました。サーモンの鮮度が味を左右するので、この点はぜひ覚えておいてくださいね!

Step 1

Step 2

玉ねぎはきれいに洗い、皮をむいて薄く千切りにします。辛いのがお好みなら、青唐辛子2本を小口切りにしてください。(辛さを抑えたい場合は、種を取り除いてから刻んでください。)

Step 2

Step 3

小さな鍋に計量カップで醤油150ml、水80mlを入れ、料理酒大さじ3とオリゴ糖大さじ2を加えます。オリゴ糖を使うと、砂糖よりもサーモンの色合いがより濃くなり、艶やかに仕上がります。全ての材料を入れた醤油ダレは、中火で沸騰したらすぐに火を止め、湯気が少し落ち着くまで冷ましてください。

Step 3

Step 4

準備した密閉容器またはガラス容器に、食べやすい大きさにカットしたサーモンをきれいに並べ入れます。その上に、千切りにした玉ねぎと小口切りにした青唐辛子を彩りよく乗せます。野菜がサーモンの臭みを抑える役割をしてくれます。

Step 4

Step 5

少し冷ました醤油ダレを容器に注ぎ入れます。サーモンがタレに完全に浸かるようにすることが重要です。蓋をしっかりと閉め、冷蔵庫に入れて最低3時間以上漬け込んでください。時間が経つほど、サーモンに旨味が深く染み込み、より美味しくいただけます。

Step 5

Step 6

約3時間漬け込んだ後の、食欲をそそる醤油漬けサーモンの様子です。ご飯に乗せて食べるのにぴったりの状態になりました。

Step 6

Step 7

温かいご飯一膳を準備してください。サーモンを漬けた醤油ダレを、ご飯の上に大さじ2杯ほどかけます。ご飯にあらかじめ味が染み込んでいると、サーモンと一緒に食べたときにさらにおいしくなります。

Step 7

Step 8

さあ、ご飯の上に、食べやすく漬け込んだ醤油漬けサーモンを美味しそうに盛り付けましょう。サーモンのプリプリとした食感が生きるように、優しく乗せてください。

Step 8

Step 9

最後に、新鮮なスプラウトをひとつまみと、お好みで添えると美味しいわさび(からし)を少し乗せれば、見事な醤油漬けサーモン丼の完成です!お好みでアボカドや細かく刻んだ生玉ねぎのスライスを加えても、とてもおいしいですよ。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube