風味豊か!お家で楽しむスペイン風エビ料理、ガンバス・アル・アヒージョ

簡単本格!エビのアヒージョの作り方

風味豊か!お家で楽しむスペイン風エビ料理、ガンバス・アル・アヒージョ

冷凍庫に眠っているエビの活用法に、これ以上のメニューはないでしょう!最初は「こんなに油っこいものをなぜ食べるの?」と思いましたが、ニンニクの香りが染み込んだオイルと塩のシンプルな味にすっかり魅了され、今では自分で作りたくてたまらなくなるほど。そんな魔性の料理、ガンバス・アル・アヒージョを、ぜひご家庭で美味しく作ってみてください。バゲットと一緒にいただけば、素敵な一食やおもてなしにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

材料

  • むきエビ(ボイル) 200g
  • バター 20g
  • オリーブオイル 1.5カップ(約360ml)
  • ニンニク 10かけ(お好みでさらに追加OK!)
  • ミニトマト 10個
  • 塩 少々(小さじ1/3程度)
  • 鷹の爪(乾燥) 3〜4本(辛味がお好みなら追加)
  • バゲットまたはチャバタ 適量
  • マッシュルーム 適量
  • ブロッコリー 適量

調理手順

Step 1

まずは、ガンバス・アル・アヒージョの主役であるエビを準備します。冷凍エビを使う場合は、流水で丁寧に洗って解凍してください。むきエビ(ボイル)を使うと下処理が簡単で便利です。

Step 1

Step 2

マッシュルームとブロッコリーも準備します。冷凍の場合は、エビと一緒に解凍し、水気をしっかり切っておきましょう。マッシュルームは4等分、ブロッコリーは食べやすい大きさに房を分けておきます。

Step 2

Step 3

ニンニクは皮をむき、薄切りにします。あまり薄すぎるとオイルで焦げ付きやすいので、2〜3mm程度の厚さに切るのがおすすめです。ニンニクの香りをしっかりオイルに移すのが美味しさの秘訣です。

Step 3

Step 4

ミニトマトはヘタを取り、半分に切ります。先ほど準備したマッシュルームとブロッコリーも、一口大に食べやすく切っておきましょう。このように材料を事前に切っておくと、調理がスムーズに進みます。

Step 4

Step 5

では、調理を開始します。フライパンを中火にかけ、バター20gを溶かします。焦げ付かないように注意しながら、ほんのり茶色くなるまでゆっくりと溶かしてください。茶色になったら、次のステップに進みます。

Step 5

Step 6

バターが溶けたら、オリーブオイル1.5カップとスライスしたニンニクをたっぷり加えます。弱火で、ニンニクの香りがオイル全体にしっかりと移るまでじっくりと加熱します。ここで、油っこさを抑えるために鷹の爪(乾燥)3〜4本をちぎって加えると、ピリッとした風味がプラスされます。(忘れてしまった場合は、後から加えても大丈夫です!)

Step 6

Step 7

ニンニクがきつね色になり、香りが立ってきたら、準備したエビと塩少々(1/3大さじ)を加えます。エビの色が赤く変わり、火が通るまで混ぜながら炒めてください。

Step 7

Step 8

エビに火が通ったら、ミニトマト、マッシュルーム、ブロッコリーを加えます。野菜が少ししんなりする程度にさっと炒めるだけで、食感が残って美味しく仕上がります。炒めすぎると野菜が水っぽくなってしまうので注意しましょう。

Step 8

Step 9

最後に、お好みで粗挽き黒胡椒を振って風味を添えれば、美味しいガンバス・アル・アヒージョの完成です!オイルが熱々の状態を保ちながらいただくのがおすすめです。

Step 9

Step 10

ガンバス・アル・アヒージョを美味しくいただくために、添えるパンを準備します。バゲットやチャバタを食べやすい大きさにカットし、お皿にきれいに盛り付けましょう。熱々のオイルにつけて食べると最高です。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube