食パンで作る!懐かしの揚げパン(シックパン・トゥイギム)レシピ:甘くてサクサクおやつ
応答せよ1988のドクソンみたいに!お家で簡単、甘くてサクサクの食パン揚げパン作り
大ヒット韓国ドラマ『応答せよ1988』で主人公ドクソンが美味しそうに食べていた、懐かしのおやつ「食パンの揚げパン」を、ぜひご家庭で再現してみませんか?レトロな雰囲気を盛り上げるこの甘くてサクサクの揚げパンは、外はカリッと、中はしっとりとした食感で、老若男女問わずみんなに愛される味です。簡単な材料で誰でも失敗なく作れるので、今日のおやつに、昔の思い出を呼び覚ます特別な食パン揚げパンをぜひお楽しみください!
主な材料- 食パン 2枚(少ししんなりした食パンでもOK)
- 天ぷら粉 1カップ(紙コップ基準)
- 水 1カップ(紙コップ基準)
- 揚げ油(適量、たっぷりと)
甘いコーティング用- 砂糖 1/2カップ(紙コップ基準、お好みで調整)
- 砂糖 1/2カップ(紙コップ基準、お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、食パンを食べやすい大きさに半分に切って準備してください。4等分にしても、お好みの細長さに切っても良いでしょう。揚げている間に崩れてしまうこともあるので、あまり薄く切りすぎないように注意してください。
Step 2
ボウルに天ぷら粉1カップを入れ、水を少しずつ加えながら衣を混ぜ合わせます。濃すぎず、薄すぎず、トロリと流れ落ちるくらいの、なめらかな生地になるように混ぜるのがポイントです。ダマにならないよう、丁寧になめらかに混ぜてください。
Step 3
生地ができたら、切っておいた食パンを入れ、衣が食パンの表裏にまんべんなく、しっかりと付くようによくひっくり返して絡ませます。衣が厚めに付くと、よりサクサクとした食感を楽しむことができます。
Step 4
フライパンや揚げ物鍋に揚げ油をたっぷりと注ぎ、約170℃に予熱してください。(生地を少量落として、すぐに浮き上がってくるくらいが適温です。)予熱した油に、衣をつけた食パンを入れ、表裏がきつね色のきれいな黄金色になるまで揚げます。焦げ付かないように火加減に注意しましょう。揚がった食パンは、網に乗せるか、キッチンペーパーの上に一時的に置いて余分な油を切ります。
Step 5
次に甘いコーティングをします!清潔なビニール袋(ジッパー付き袋など)に、揚げた食パンと砂糖1/2カップをすべて入れ、袋の口をしっかり閉じてから、優しく振ってください。食パン揚げパンに砂糖が均一にまぶされるように、そっと振るのがコツです。
Step 6
外はカリカリ、中はふんわりの甘い食パン揚げパンの完成です!温かいうちにすぐに食べると、外のサクサク感と中のしっとり感、そして甘さが口いっぱいに広がり、本当に美味しいです。出来立てのドーナツやホットクのような魅力があります。おやつとして、または小腹が空いた時に満足感のある、最高のメニューです!