食パンで簡単!エアーフライヤーで作る、ふわとろ卵パン
おやつにも朝食にも!エアーフライヤーで失敗なしの食パン卵パンレシピ

余った食パンが驚くほど美味しく変身!エアーフライヤーを使えば、お子様も大好きになる、外はカリッと、中はとろーり食感の食パン卵パンがあっという間に完成します。忙しい日の簡単おやつや、ちょっとおしゃれなブランチにぴったりです。
主な材料- 食パン 2枚
- コーン缶 2大さじ(水気を切る)
- ハム 2大さじ(みじん切り)
- 卵 2個
- ピザ用チーズ 2大さじ
- 乾燥パセリ 少々
調理手順
Step 1
まず、コーン缶はザルにあけてしっかりと水気を切ります。ハムは、お子様が食べやすいように細かくみじん切りにしてください。それぞれ大さじ2杯ずつ計量してボウルに入れます。

Step 2
ハムとコーンが入ったボウルに、マヨネーズ大さじ1杯を加えて、材料が均一に混ざるように和えます。マヨネーズがコクのある風味を加えてくれますよ。

Step 3
そこに砂糖を大さじ1/3杯ほど加えます。ほんのりとした甘みが加わり、味のバランスが良くなります。甘すぎるとしょっぱく感じることがあるので、味見をしながら調整するのがおすすめです。

Step 4
次に、食パンを準備します。食パンの耳は包丁で切り落とし、めん棒でパンを平たく押し広げてください。それから、カップに入れやすいように、パンの各辺に軽く切り込みを入れると、形が整えやすくなります。

Step 5
紙コップの内側に、サラダ油をまんべんなく塗ります。こうすることで、後でパンがコップにくっつきにくくなり、きれいに取り外すことができます。油を塗った紙コップに、準備した食パンを形に合わせてしっかりと敷き詰めてください。

Step 6
食パンを敷いたカップの中に、先ほど味付けしたハムとコーンのミックスを大さじ1杯ずつ、こんもりと入れていきます。パンの底をしっかり埋めるようにしましょう。

Step 7
それぞれのカップに卵を1個ずつ割り入れます。卵黄が割れないように注意しながら、黄身の部分をフォークで軽く刺して破ってください。こうすることで、火が通った時に、よりクリーミーな食感になります。

Step 8
卵の上に、ピザ用チーズを大さじ2杯ずつ、たっぷりと散らします。チーズが溶けて、卵とパンをより豊かに包み込んでくれるでしょう。

Step 9
準備できた食パン卵パンを、170℃に予熱したエアーフライヤーに入れ、約10分間調理します。表面がきつね色に焼け、チーズがとろけたら完成です。調理時間は、お使いのエアーフライヤーの機種によって多少調整してください。

Step 10
こんがりと焼きあがった食パン卵パンをエアーフライヤーから取り出し、少し冷ましてから、乾燥パセリをふりかけるとおしゃれな食パン卵パンの出来上がり!温かいうちに召し上がるのが一番美味しいですよ。




