食パンの耳を有効活用!ひとくちガーリックブレッド
硬くて余りがちな食パンの耳を、サクサク美味しいガーリックブレッドに変身させよう

食パンの硬い耳や端の部分、そのまま捨てたり冷凍庫に眠らせていませんか?パン粉にするのも良いですが、今日はその余った食パンの切れ端を、みんな大好きなガーリックブレッドに大変身させる超簡単レシピをご紹介します。外はサクサク、中はふんわりとしたガーリックブレッドに仕上がった食パンのひとくちサイズを、パクっと楽しんでください!
主な材料- 食パンの余り 8枚分
- 室温に戻した無塩バター 50g
- ニンニク 4かけ分(みじん切り)
- 乾燥パセリ 少々(小さじ1/2程度)
ガーリックバターソース- 塩 ひとつまみ
- 砂糖 大さじ1.5
- 塩 ひとつまみ
- 砂糖 大さじ1.5
調理手順
Step 1
このレシピの主役は、こちらの食パンの余り8枚分です。硬くて捨ててしまったり、使い道に困っていた食パンの端っこを用意しましょう。

Step 2
ニンニク4かけは包丁の腹で潰すか、細かくみじん切りにします。バターは室温に戻して柔らかくするか、後述する方法で溶かして使います。乾燥パセリも計量しておきましょう。

Step 3
バター50gを耐熱ボウルに入れ、熱湯を入れた別のボウルの上に重ねて(湯煎)、ゆっくりと溶かしていきます。混ぜなくても自然に溶けていきますよ。

Step 4
溶かしたバターに、用意したみじん切りニンニク、乾燥パセリ小さじ1/2、塩ひとつまみ、そして砂糖大さじ1.5を加えます。砂糖が完全に溶けるまでスプーンでよく混ぜ合わせ、ガーリックバターソースを作りましょう。

Step 5
出来上がったガーリックバターソースを、食パンの余りの上にたっぷり塗ります。丁寧に、パン全体に均一に塗るのが美味しさの秘訣です。

Step 6
ガーリックバターを塗った食パンを、食べやすいひとくちサイズにカットします。お子さんやご年配の方もパクっと食べやすい大きさですよ。

Step 7
オーブンの天板にクッキングシートを敷き、ひとくちサイズにカットしたガーリックブレッドが重ならないように広げて並べます。

Step 8
230℃に予熱したオーブンで約4〜5分、こんがりと焼き色がつくまで焼いたら完成です。オーブンの機種や性能によって焼き時間は変わるので、途中で様子を見ながら焦げ付かないように調整してください。サクサク香ばしいガーリックブレッドを味わいましょう!




