食パンラスク
超簡単ブランチメニュー!食パンの耳でカリカリ甘〜いラスク作り♪
先日、娘と一緒にハムチーズロールサンドを作ったのですが、その時に食パンの耳の部分を切り落としました。でも、その切り落とした食パンの耳が、なんと美味しいラスクに変身するんです!香ばしいバターに甘い砂糖、そしてシナモンの香りが絶妙にマッチして、カリッとした食感と豊かな風味が楽しめます。耳の部分だけでなく、食パンを適当な大きさに切って作ってもOKなので、食べたい時にいつでも気軽に作れるのが嬉しいですね。この簡単レシピで、食パンの新たな魅力を発見してください!
材料- 食パンの耳(4枚分)約16個
- バター 大さじ3
- 砂糖 大さじ1.5(お好みで調整)
- シナモンパウダー 小さじ1/4
調理手順
Step 1
まず、ロールサンドを作った時に切り落とした食パンの耳の部分を用意します。ポイント:4個のロールサンドを作った場合、食パン4枚分の耳(約16個)が目安です。
Step 2
フライパンにバター大さじ3を入れ、弱めの中火で溶かします。バターが溶けたら、砂糖大さじ1/2を加えて、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。これが、ラスクを美味しくする甘いコーティングのベースになります。
Step 3
火をさらに弱火にし、用意した食パンの耳をフライパンに入れます。ゴムベラや菜箸などを使って、バターと砂糖が均一に絡むように、焦げ付かないように絶えず混ぜながら、きつね色になるまでじっくりと焼いていきます。弱火で根気よく混ぜ続けることが、焦げ付きを防ぎ、均一でカリッとした食感にする秘訣です。
Step 4
食パンがきつね色になり、カリッとしてきたら、残りの砂糖大さじ1とシナモンパウダー小さじ1/4を全体に振りかけます。火を止めて、余熱を利用しながら、砂糖とシナモンパウダーがラスク全体にしっかりと絡むように優しく混ぜ合わせます。温かいうちに混ぜることで、砂糖が溶けてより一層絡みやすくなります。
Step 5
これで、食パンの耳が驚くほどカリカリで甘い「食パンラスク」の完成です!暑い日には冷たいアイスコーヒーと一緒にいただくと最高ですね。作る前は、こんなにカリカリで美味しくなるなんて想像もしていませんでしたが、予想以上にカリッとして甘く、ほんのり香るシナモンの風味が上品な味わいを加えてくれます。娘と一緒に食べたのですが、あっという間に娘のお腹の中にほとんど入ってしまいました!普段なら捨ててしまったり、あまり美味しく食べられがちな食パンの耳。このレシピで、ぜひカリカリで甘いラスクを作って、美味しく楽しんでみてください。きっと気に入るはずです!