食感が楽しい!しいたけと大豆の栄養満点煮物レシピ

きのこ(しいたけ)と大豆で作るヘルシー常備菜:しいたけと大豆の煮物

食感が楽しい!しいたけと大豆の栄養満点煮物レシピ

ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富なしいたけと、あっさりとした風味と香ばしさが魅力の大豆を使った「しいたけと大豆の煮物」をご紹介します。風味豊かなしいたけと大豆の優しい甘みが絶妙に絡み合い、ご飯が進むこと間違いなしのおかずです。健康的な食卓を彩る、美味しいしいたけと大豆の煮物を一緒に作りましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • しいたけ 4個
  • 大豆(乾燥) 100g
  • にんにく 5かけ
  • ごま 少々

煮込み調味料

  • 濃口醤油 大さじ6
  • 梅シロップ 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • オリゴ糖 大さじ1
  • 水 1カップ(200ml)

調理手順

Step 1

まず、大豆は流水でよく洗い、たっぷりの水に最低4時間、または一晩浸けて、しっかりと戻してください。戻した大豆はザルにあげて水気を切っておきます。

Step 1

Step 2

しいたけは、流水で軽く汚れを落とし、食べやすい大きさに4等分または6等分に切ります。軸が硬すぎる場合は、取り除いても構いません。

Step 2

Step 3

にんにくは皮をむき、きれいに洗ってから薄切りにします。幅広の鍋やフライパンに、濃口醤油、梅シロップ、みりん、オリゴ糖、水を加えて混ぜ合わせ、煮汁を作ります。そこにスライスしたにんにくを加え、中火で加熱して沸騰させます。

Step 3

Step 4

煮汁が沸騰したら、水気を切った大豆を加え、さらにひと煮立ちさせます。大豆が少し柔らかくなったら、切ったしいたけを加え、蓋をして弱火にします。弱火でじっくりと煮込み、きのこや大豆に味が染み込むようにします。煮汁が少なくなってきたら、焦げ付かないように様子を見ながら、少量の水を足してください。

Step 4

Step 5

全体が柔らかく煮えて、煮汁が程よく煮詰まったら火を止めます。出来上がったしいたけと大豆の煮物を、器に美しく盛り付けます。最後に、香ばしさをプラスするために、ごまを振りかければ、風味豊かなしいたけと大豆の煮物の完成です!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube