食欲がない時こそ!ピリ辛で旨みたっぷり、スパムキムチチゲのレシピ
スパムキムチチゲ:ご飯がすすむ定番韓国鍋
食欲が落ちている時でも、ご飯をあっという間に完食させてしまう最高のおかず、それがピリ辛で旨みたっぷりのスパムキムチチゲです!みんな大好きなスパムと、よく熟成したキムチの素晴らしい組み合わせで、今日の食卓に満足感あふれる幸せをプラスしましょう。超簡単なレシピなので、料理初心者の方でも安心して作れます。
主な材料- よく熟成したキムチ 300g(古漬けキムチを使うとさらに美味しいです!)
- スパム 1缶(約200g)
- 煮干しだし汁 600ml(または米のとぎ汁)
- 長ネギ 1本
- 青唐辛子 2本(辛いのがお好みなら追加してください)
調味料- 韓国だし醤油(クッカンジャン) 大さじ1
- おろしニンニク 小さじ1/2(0.5大さじ)
- 塩 小さじ1/3(約、キムチの塩分量で調整してください)
- 韓国粉唐辛子(コチュカル) 大さじ2
- エゴマ油(またはごま油) 大さじ2
- 韓国だし醤油(クッカンジャン) 大さじ1
- おろしニンニク 小さじ1/2(0.5大さじ)
- 塩 小さじ1/3(約、キムチの塩分量で調整してください)
- 韓国粉唐辛子(コチュカル) 大さじ2
- エゴマ油(またはごま油) 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、キムチを食べやすい大きさに切ります。鍋に切ったキムチ、コチュカル、エゴマ油を入れ、中弱火でキムチがしんなりするまで約3〜5分炒めます。こうすることで、キムチの酸味が和らぎ、旨味が増します。
Step 2
炒めたキムチに煮干しだし汁600mlを注ぎます。だし汁はキムチがかぶるくらいでOKです。強火で煮立たせ、沸騰したら中火に落とし、約10分ほど煮込んでキムチに火を通します。
Step 3
キムチが程よく煮えたら、食べやすい大きさに角切りにしたスパムと、残りの煮干しだし汁を全て加えます。スパムを加えることで、チゲの風味が格段に深まり、塩気が加わってさらに美味しくなります。
Step 4
韓国だし醤油、おろしニンニク、塩を加えて味を調えます。キムチの塩分量によって塩の量は調整するのがポイントです。全ての調味料を加えたら、再び中火で約10分ほど煮込み、スパムとキムチがじっくりと馴染むようにしましょう。
Step 5
最後に、斜め切りにした長ネギと、小口切りにした青唐辛子をたっぷりとのせます。ひと煮立ちさせたら、ボリューム満点で美味しいスパムキムチチゲの完成です!熱々の白いご飯と一緒に、美味しく召し上がってください。