食欲をそそる!さっぱり美味しいビビン麺(韓国風混ぜそば)レシピ
暑い日でも食欲増進!おうちで簡単本格ビビン麺
うだるような暑さが続く夏の日には、冷たい麺料理が最高ですよね。今日は、おうちで手軽に作れる、ピリ辛で甘酸っぱい特製ソースが決め手のビビン麺をご紹介します。シャキシャキのきゅうりをたっぷり加えて、食感も味も大満足の一品です。ソースは前もって作って冷蔵庫に保存しておけば、あとは麺を茹でるだけであっという間に完成!さらに、自家製のカクテキ(大根の漬物)を添えれば、まるで韓国料理店のような本格的な味わいが楽しめますよ。(カクテキのレシピは @6914806 をご参照ください。)
麺と具材- 冷麺(乾麺) 1人前
- ゆで卵 1/2個
- きゅうり 1/2本
特製ビビンソース- コチュジャン 大さじ2
- にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
- 梅シロップ(または、はちみつ) 大さじ2
- 醤油(減塩醤油) 大さじ1
- 酢 大さじ2
- オリゴ糖(または、水あめ) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- いりごま 少々
- コチュジャン 大さじ2
- にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
- 梅シロップ(または、はちみつ) 大さじ2
- 醤油(減塩醤油) 大さじ1
- 酢 大さじ2
- オリゴ糖(または、水あめ) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- いりごま 少々
調理手順
Step 1
冷麺の麺は、塊になっている部分を指で優しくほぐしてください。こうすることで、麺が絡まるのを防ぎ、ソースが全体に馴染みやすくなります。
Step 2
きゅうりはよく洗い、種を取り除いてから、細長く千切りにしてください。シャキシャキとした食感をプラスします。
Step 3
ビビンソースの材料(いりごま以外)をすべて小さなボウルに入れ、砂糖が完全に溶けるまでスプーンでよく混ぜ合わせます。これが美味しいビビン麺の秘訣です!
Step 4
鍋にたっぷりの水を入れて強火にかけ、沸騰させます。お湯が沸騰したら冷麺の麺を入れ、箸で優しくほぐしながら、麺がくっつかないようにします。蓋をして約30~40秒、さっと茹でます。(茹ですぎると麺が柔らかくなりすぎてしまいます!)茹で上がったらすぐに麺をザルにあげ、冷水または氷水で2~3回しっかりと洗ってください。冷水で洗うことで麺が引き締まり、余分なでんぷん質を取り除くことができます。
Step 5
洗った麺は、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。水気が残っているとソースが薄まってしまいます。水気を切った麺は、器にきれいに盛り付けましょう。
Step 6
冷やしておいた特製ビビンソースを、盛り付けた麺の上からかけます。
Step 7
ソースをかけた麺の上に、千切りにしたきゅうりと、半分に切ったゆで卵、そして香ばしさを加えるいりごまを彩りよくトッピングします。
Step 8
最後に、用意しておいたカクテキを添えれば、おうちで韓国料理店に負けない本格ビビン麺の完成です!全体をよく混ぜて、召し上がれ!