香ばしいくるみクッキー(冷凍保存可!)
手作りくるみクッキー:濃厚な香ばしさを楽しむレシピ
サクサク、香ばしく、そして甘い、絶品のくるみクッキーをご紹介します。このレシピは冷凍保存ができるので、食べたい時にいつでも焼きたての美味しいクッキーが楽しめます。生地を事前に作っておけば、いつでもお家カフェ気分を味わえますよ。
材料- 室温に戻したバター 60g
- 砂糖 60g
- 室温に戻した卵 1/2個分(約25g)
- 薄力粉 130g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 細かく刻んだくるみ(くるみパウダー) 40g
調理手順
Step 1
まず、室温で柔らかくなったバターをボウルに入れ、ハンドミキサーや泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。次に、砂糖を2〜3回に分けて加えながら、バターとクリーム状になるまで十分に混ぜ合わせてください。室温に戻した卵は溶きほぐし、バターの混合物に少しずつ加えながら、乳化するように、つまりバターと卵が分離しないように注意して均一に混ぜ合わせます。この工程がクッキーの食感を左右します。
Step 2
薄力粉とベーキングパウダーは一緒にふるって準備します。ふるった粉類をバターの混合物に加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜるのが重要です。混ぜすぎるとクッキーが硬くなることがあります。粉がほぼ混ざったら、細かく刻んだくるみを加え、生地がひとまとまりになるまで優しくこねて生地を完成させます。
Step 3
完成したくるみクッキー生地は、ラップやクッキングシートで直径4〜5cm程度の円筒形に成形します。このまま冷凍庫に入れ、約1時間しっかりと冷やし固めます。こうすることで、後でクッキーをカットする際にきれいに切れ、形が崩れにくくなります。生地が十分に固まったら、お好みの厚さ(約1cm)にカットします。180℃に予熱したオーブンシートにクッキーを間隔をあけて並べ、13〜15分、またはクッキーの縁が黄金色になるまで焼けば、美味しいくるみクッキーの完成です。