香ばしいアーモンドのパウンドケーキ
口いっぱいに広がる香ばしさ!おうちで楽しむ本格アーモンドパウンドケーキの作り方
老若男女問わず愛される、しっとりとした食感と香ばしいアーモンドの風味がたまらないパウンドケーキです。プレゼントにもぴったりですし、温かい牛乳や香り高いコーヒーと一緒に、ティータイムのお供にも最適です。ぜひ、ご家庭で頻繁に作って、その美味しさをお楽しみください!
材料- 無塩バター 130g (室温に戻しておく)
- 薄力粉 130g
- 卵 90g (Mサイズ約2個分、室温に戻しておく)
- グラニュー糖 120g
- 塩 1g
- ベーキングパウダー 4g
- アーモンドプードル (アーモンド粉) 50g
- 生クリーム 50g (室温に戻しておく)
調理手順
Step 1
ボウルに室温に戻して柔らかくした無塩バターを入れ、クリーム状になるまでよく混ぜます。次に、塩1gとグラニュー糖120gを加えて、砂糖がバターにしっかり混ざり、全体が明るい色になるまで十分に泡立ててください。この工程で生地のきめ細かさと風味が決まります。
Step 2
室温に戻した卵(90g、約2個分)を2〜3回に分けて加えます。一度にたくさん加えると生地が分離しやすくなるため、加えるたびにしっかりと泡立て、バターと卵が均一に混ざり合うようにしてください。滑らかで均一な生地を作るのがポイントです。
Step 3
薄力粉130g、ベーキングパウダー4g、アーモンドプードル50gを合わせてふるいながら、バターと卵の生地に加えます。粉をふるうことで、ダマにならず滑らかな生地になります。ゴムベラを使い、ボウルの底から生地をすくい上げるように、切るように混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が硬くなるので、粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜるのがコツです。
Step 4
室温に戻した生クリーム50gを加え、こちらもゴムベラで切るように混ぜ合わせます。生クリームを加えることで、ケーキにしっとり感と豊かな風味が加わります。全ての材料が均一に混ざるまで、優しく混ぜてください。
Step 5
パウンドケーキ型にオーブンシートを敷き、生地を均等に流し入れます。生地を型に入れたら、表面を平らにならします。生地の両端をゴムベラで軽く引き上げるようにして、中央部分が少し窪むように形を整えると、オーブンで焼いた時にきれいに膨らみます。
Step 6
生地の表面にナイフで切り込みを入れます。ナイフにサラダ油を少量つけると、生地がくっつかずきれいに切り込みが入ります。生地の中央にまっすぐな切り込みを入れてください。この切り込みのおかげで、オーブンで焼いている間に生地がきれいに割れ、より美味しそうな見た目になります。
Step 7
170℃に予熱したオーブンで約40〜50分焼きます。オーブンによって火力が異なるため、焼き時間の途中で竹串などを刺して、生地がついてこなければ焼き上がりです。もし生地がついてくるようであれば、様子を見ながら5分ずつ追加で焼いてください。こんがりと焼きあがった、美味しいアーモンドパウンドケーキをお楽しみください!