料理

香ばしい青唐辛子と牛肉の醤油煮込み(コリゴチュ・ソコギ・ジャンジョリム)





香ばしい青唐辛子と牛肉の醤油煮込み(コリゴチュ・ソコギ・ジャンジョリム)

牛肉と青唐辛子の醤油煮込み:臭みや油っぽさとは無縁の、上品な味わい

食欲がない時でもご飯が進む、青唐辛子と牛肉の醤油煮込み(コリゴチュ・ソコギ・ジャンジョリム)をご紹介します。新鮮な牛肉と香ばしい青唐辛子を一緒に煮込むことで、牛肉特有の臭みや油っぽさを抑え、すっきりとした深い味わいが楽しめます。ご飯のおかずにもぴったりですし、お弁当のおかずとしても最高です!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 牛ランプ肉(ホンデュッケサル) 450g(煮込み用におすすめ)
  • 韓国青唐辛子(コリゴチュ) 1掴み(約15〜20本)
  • 玉ねぎ 小1個
  • 長ネギ 1本
  • にんにく 5〜6かけ
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 2本(辛さはお好みで調整)
  • ホールコショウ 小さじ1
  • 昆布(ダシマ) 2〜3枚(約5cm四方)
  • 醤油 1/2カップ(約100ml)
  • オリゴ糖 大さじ3(または水あめ)
  • 白ごま 少々(仕上げ用)

調理手順

Step 1

まず、牛ランプ肉を5cmほどの長さに切り、冷たい水に30分ほど浸して血抜きをしっかりと行ってください。血抜きを丁寧に行うことで、臭みのないすっきりとした醤油煮込みを作ることができます。途中で水を一度替えると、より効果的です。

Step 2

血抜きをした牛肉を鍋に入れ、冷たい水を注ぎ、最初から一緒に火にかけます。強火で約10分ほど煮ると、牛肉の不純物が浮き上がってきます。

Step 3

煮ている間に浮かんできたアク(泡)は丁寧に取り除き、10分後、煮汁はすべて捨ててください。茹でた牛肉は流水でさっと洗い流すと、さらに不純物や臭みが取れて、一層美味しく仕上がります。

Step 4

次に、だし汁を作る工程です。きれいに洗った鍋に、洗った牛肉を入れ、牛肉がかぶるくらいの冷たい水4カップ(約800ml)を注ぎます。そこに、玉ねぎ小1個(大きめに切る)、長ネギ1本(大きめに切る)、にんにく5〜6かけ、青唐辛子2本、ホールコショウ小さじ1、昆布2〜3枚を加えて15分間煮込みます。この工程で牛肉の臭みを取り除き、美味しいだし汁を抽出します。

Step 5

15分後、鍋から牛肉を取り出し、だし汁は目の細かいザルなどでこして、澄んだ汁を用意してください。香味野菜は捨てます。

Step 6

取り出した牛肉が少し冷めたら、肉の繊維に沿って食べやすい大きさに手で裂いてください。このように裂くことで、味がよく染み込み、より一層美味しくなります。

Step 7

鍋に裂いた牛肉と、用意しておいただし汁3カップ(約600ml)を注ぎ入れます。だし汁が多すぎると煮詰めるのに時間がかかるので、適量を入れてください。

Step 8

ここに醤油1/2カップ(約100ml)とオリゴ糖大さじ3を加えます。オリゴ糖の代わりに水あめを使っても良いですし、甘さはお好みで調整してください。

Step 9

中火で約10分間煮詰めながら、調味料が牛肉に均一に染み込むように煮詰めていきます。時々かき混ぜると、焦げ付きを防ぎ、均一に煮詰まります。

Step 10

最後に、きれいに洗ってヘタを取った韓国青唐辛子を1掴み加え、1分ほどだけさらに煮てから火を止めます。青唐辛子を煮すぎると柔らかくなりすぎるので、軽く火を通す程度にすることで、シャキシャキとした食感を残すのがポイントです。火を止めた後、余熱で少し火を通すだけでも良いでしょう。

Step 11

こうして、しょっぱすぎず、臭みもない、すっきりとした味わいの韓国青唐辛子と牛肉の醤油煮込み(ジャンジョリム)が完成しました!温かいご飯に乗せて、美味しく召し上がってください。残った煮込みは冷蔵庫で保存し、食べる際に軽く温め直すと、より一層美味しくいただけます。



モバイルバージョンを終了