香ばしくて爽やかなセロリの葉の和え物
セロリの葉で作る超簡単!香ばしい和え物レシピ :: 副菜にもぴったり ::
こんにちは!不器用ママのソジャママです。私が好きな野菜の一つがセロリなんです。ヨーグルトにつけて生で食べても美味しいですし、子供の免疫力アップに良い、じゃがいも・ほうれん草・鶏むね肉のスープを作る際にも活用できます。特にセロリの葉は、香ばしい和え物にぴったりなんですよ!しかも、お値段もお手頃で、トレーダージョーズに行くといつも2〜3ドルくらいで購入しています。以前にも紹介したことがありますが、今日はもっと詳しくセロリの葉の和え物のレシピをご紹介しますね。ほうれん草のフリッタータを作りながら、セロリの葉の和え物もササっと作ってみました!
材料- セロリの葉の部分 適量
- 塩 ひとつまみ
- えごま油(デュルギルム)大さじ1
- 炒りごま 少々
- にんにくのみじん切り 少々
調理手順
Step 1
セロリを購入したら、茎の部分は食べやすい大きさに切り、キッチンペーパーに包んで密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存してください。葉の部分は別々に袋に入れておくと、新鮮なまま使えます。セロリ1本から取れる葉の量はそれほど多くないので、1〜2食分の副菜にちょうど良い量です。
Step 2
鍋に水と塩小さじ1/2を入れて、しっかりと沸騰させてください。
Step 3
お湯が沸騰したら、セロリの葉を入れ、30秒から1分ほど、さっと茹でてください。茹ですぎると食感が悪くなるので注意しましょう!
Step 4
茹でたセロリの葉は、すぐに冷水で冷まして熱を取り、手でしっかりと水気を絞ってください。水気をしっかり絞ることで、和え物が薄味になるのを防ぎます。食べやすいように、2〜3回包丁で刻んで準備してください。
Step 5
水気を切ったセロリの葉に、塩ひとつまみ、にんにくのみじん切り、炒りごま、そして香ばしいえごま油大さじ1を加えてください。
Step 6
材料を入れたら、手で優しく揉むように和えてください。美味しいセロリの葉の和え物の完成です!味見をして、もし薄いようでしたら、塩をほんの少し足してください。
Step 7
セロリがあまり得意でない夫も、このセロリの和え物はセロリだと気づかずに美味しそうに食べてくれます。香ばしい野菜の和え物だと思っているようです。セロリの葉の和え物は、独特の香りが魅力的なだけでなく、食物繊維が豊富なので消化にも良く、ビタミンAとCもたっぷり含まれているので免疫力アップにも役立つ健康野菜です。セロリの良さがたっぷり詰まったセロリの葉の和え物、ぜひ一度作ってみてください!