香ばしさ満点!ごま油香る豆腐の煮込み
ヘルシーで美味しい、ごま油豆腐の煮込みの作り方
たんぱく質が豊富で満足感のある一品、ごま油風味の豆腐の煮込みを自宅で簡単に作りましょう。カリッと揚げた豆腐と香ばしいごま油のタレが絶妙に絡み合い、お子様から大人までみんなが好きな味です。
主な材料- 木綿豆腐 1丁(約300g)
- 長ねぎ 1/2本(小口切りにしておく)
調理手順
Step 1
豆腐は1.5cm〜2cm厚さの短冊切りにします。キッチンペーパーで豆腐の水分をしっかりと拭き取ることが、油はねを防ぎ、よりカリッと仕上げるためのポイントです。
Step 2
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、切った豆腐を並べ入れて中火で両面がきつね色になるまで焼きます。豆腐同士がくっつかないように、間隔をあけて焼くと均一に火が通ります。
Step 3
豆腐のすべての面が美味しそうな黄金色になるまで、じっくりと揚げ焼きにしてください。こうすることで、外はカリッと、中はふっくらとした食感になります。
Step 4
きれいに焼けたら、豆腐をフライパンの片側に寄せ集めるか、一時的に器に取り出します。こうすることで、後でタレが豆腐にしっかりと絡みやすくなります。
Step 5
焼いた豆腐をフライパンの片側に寄せたまま、または空いたフライパンに、醤油大さじ3、水あめ大さじ1、そして水大さじ2を加えて、弱めの中火で煮立たせ、タレを作ります。タレが焦げ付かないように注意してください。
Step 6
煮立っているタレに、揚げ焼きにした豆腐を戻し入れ、タレが全体に均一に絡むように、崩れないように優しくひっくり返しながら煮詰めます。豆腐が割れないように注意しながら調理しましょう。
Step 7
タレが煮詰まって豆腐に絡んできたら、用意した小口切りの長ねぎを豆腐の上に散らし、お好みで一味唐辛子小さじ1/2とこしょうを軽く振ります。火を止める直前に、ごま油大さじ1を回しかけて、香ばしい風味をプラスします。
Step 8
出来上がった豆腐の煮込みを器に盛り付け、白ごまを振って完成です。温かいご飯と一緒にいただくと、立派な副菜になります。