香ばしさ満点!エゴマの葉と卵の蒸し料理
濃厚で香ばしいエゴマの葉と卵の蒸し料理レシピ
土鍋でコトコト煮込むと、さらに食欲をそそるエゴマの葉と卵の蒸し料理!濃厚なイワシだしと香ばしいエゴマの葉の絶妙な調和は、忙しい朝の食事代わりにもぴったりです。このレシピで、柔らかい食感と深い風味が一品のエゴマの葉と卵の蒸し料理をお楽しみください。
卵蒸し料理の材料- 卵 4個
- イワシだし 2カップ(水3.5カップ、煮干し、乾燥昆布でとっただし)
- 塩 小さじ1/2
- 生姜酒 大さじ1
- ニンニクみじん切り 大さじ1/3
- エゴマの葉粉 大さじ2
- ネギみじん切り 大さじ2
- 塩漬けエビみじん切り 大さじ1/3(細かく刻んだもの)
- コチュジャン 小さじ1/4
- エゴマ油 大さじ2/3
- 黒コショウ 少々
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
美味しい卵蒸し料理の秘訣は、何と言っても深い味わいのだし!まずは、水3.5カップに煮干しと乾燥昆布を入れて約10分煮込み、濃厚なイワシだし2カップを作って準備してください。だしをこして具材を取り除くと、よりクリアな卵蒸し料理が作れます。
Step 2
土鍋いっぱいのボリューム!家族みんなで楽しむのにちょうど良い量は、卵4個から始めます。ボウルに卵4個を割り入れ、用意したニンニクみじん切り、生姜酒、塩を加えて、卵が完全に溶けるまでよく混ぜてください。白身のコシを切ると、より滑らかな食感になります。
Step 3
次は、卵液に香ばしい風味を加える番です。溶き卵に香ばしいエゴマの葉粉大さじ2を加え、ダマにならないようにしっかりと混ぜてください。エゴマの葉粉が卵液と均一に混ざることで、全体に深い味わいが生まれます。
Step 4
準備した土鍋に、作ったイワシだしを2カップ注ぎます。その上に、ネギみじん切り、コチュジャン、細かく刻んだ塩漬けエビ、エゴマ油、炒りごま、そして少量の黒コショウを加えて、調味料がよく混ざるように混ぜてください。塩漬けエビを使うと旨味が増し、さらに美味しくなります。
Step 5
だしがぐつぐつと沸騰し始めたら、火をとても弱火にしてください。卵は強火で調理すると焦げ付きやすいので、弱火でじっくりと加熱するのが重要です。
Step 6
火を弱めた状態で、エゴマの葉粉を加えてよく溶いた卵液を、土鍋のだしの上にそっと注ぎ入れます。卵液が途切れないようにゆっくりと注いでください。
Step 7
卵液を注いだら、すぐに箸やスプーンを使って、土鍋の縁と底をかき混ぜるように優しくかき混ぜてください。これにより、土鍋に卵蒸し料理がくっつくのを防ぎ、火の通りを均一にします。
Step 8
土鍋に蓋をして、弱火で5分間ゆっくりと加熱します。蓋をすることで熱が均一に伝わり、卵蒸し料理がよりふっくらと仕上がります。
Step 9
卵蒸し料理で最も重要なのは、火加減です。特に弱火でじっくりと加熱することで、焦げ付かずにしっとりと完成させることができます。5分間は弱火を維持してください。
Step 10
5分後、蓋を開けると、土鍋の上にこんもりと膨らんだ美味しそうな卵蒸し料理が現れます。よく火が通っていて、ふんわりとした食感が感じられます。
Step 11
卵蒸し料理の色が少し黒っぽいのは、エゴマの葉粉を加えたためです。見た目とは裏腹に、口の中に広がるエゴマの深くて濃厚な風味と、卵の柔らかさの調和は本当に素晴らしいです!ご飯一杯をあっという間に食べきってしまう、魔性の卵蒸し料理、ぜひ一度作ってみてください。