香りの良いミナリとツブ貝の和え物
ミナリとツブ貝の和え物レシピ:おつまみにおすすめ
ミナリ(セリ)とニラのような風味の山菜(タルレ)をたっぷり加えた、香りの良いツブ貝の和え物です。
材料- ミナリ(セリ) ½束
- ツブ貝(缶詰) 200g
- きゅうり 1本
- タルレ(山菜) ½束
- エゴマの葉 10枚
調味料- 酢 大さじ2
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- コチュジャン 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- ごま 少々
- 酢 大さじ2
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- コチュジャン 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- ごま 少々
調理手順
Step 1
ミナリはよく洗って、約6cmの長さに切ります。傷んだ葉や茎があれば取り除き、食べやすい長さに整えてください。
Step 2
きゅうりは縦半分に切り、約0.5cm厚さの斜め切りにします。シャキシャキとした食感が加わります。
Step 3
タルレ(山菜)もよく洗って、約6cmの長さに切ります。根元の白い部分は包丁の背で軽く叩いて潰すと、味がよく染み込み、風味が引き立ちます。
Step 4
エゴマの葉は洗って水気を拭き取り、3~4等分に切ります。ツブ貝は缶汁を捨て、食べやすい大きさ(2~3cm程度)に切ります。硬い部分は取り除くと、より柔らかく仕上がります。
Step 5
ボウルに醤油(大さじ1)、コチュジャン(大さじ1)、コチュカル(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、オリゴ糖(大さじ1)、酢(大さじ2)、ごま油(大さじ1)をすべて入れ、よく混ぜ合わせます。この調味料に、下準備したミナリ、きゅうり、タルレ、エゴマの葉、ツブ貝をすべて加え、具材を潰さないように優しく手で和えます。全体に味が均一に馴染むように、丁寧に混ぜ合わせましょう。
Step 6
全体がなじんだら、香ばしさをプラスするためにごまを少々振りかけて仕上げます。このまま器に盛り付ければ、新鮮で風味豊かなミナリとツブ貝の和え物の完成です!ご飯のおかずにもぴったりですが、冷たいマッコリやソジュのおつまみとしても最高ですよ!