香り高いエゴマのキムチ

超簡単!エゴマのキムチ黄金レシピ

香り高いエゴマのキムチ

見るだけで食欲をそそる、ご飯がすすむこと間違いなしのエゴマのキムチです!複雑な工程なしで、誰でも簡単に作れる最高の副菜レシピをご紹介します。さっと作って美味しいキムチで食卓を豊かに彩りましょう。動画レシピはhttps://youtu.be/UFyPhVkr6EAでご覧いただけます。

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮なエゴマの葉 200g
  • 甘みのある玉ねぎ 1/2個
  • 辛味のある赤唐辛子 2本

調味料

  • 旨味たっぷり!魚醤(ナンプラー) 1/4カップ
  • まろやかな醤油 1/4カップ
  • 風味豊かなおろしニンニク 1.5大さじ
  • 爽やかなおろし生姜 3g
  • ピリ辛の韓国産唐辛子粉(コチュカル) 7大さじ
  • 甘酸っぱい梅エキス(メシルチョン) 2大さじ
  • コクのある昆布だし 1/2カップ
  • 香ばしい炒りごま 2大さじ

調理手順

Step 1

エゴマの葉の硬い軸の部分を少しだけ切り落とし、酢大さじ1と塩小さじ1/2を溶かした水に15分以上浸して、葉を新鮮に保ちます。

Step 1

Step 2

エゴマの葉を浸けている間に、昆布だしを準備しましょう。水1/2カップに乾燥昆布のかけらを入れ、約15分間煮出してだしを取ります。だしは漉して取っておきます。

Step 2

Step 3

玉ねぎは皮をむき、半分に切ってから薄切りにします。赤唐辛子は種を取り除き、縦半分に切ってから細かく刻みます。このように下準備をすることで、調味料が均一に染み込み、より美味しくなります。

Step 3

Step 4

では、美味しい合わせ調味料を作りましょう。ボウルに全ての調味料を入れ、よく混ぜ合わせます。先ほど準備した昆布だしを加えて、全体が均一になるように混ぜてください。時間が経つほど、風味が深まります。

Step 4

Step 5

きれいに洗ったエゴマの葉は、バラバラにならないように優しく流水で洗い、できるだけ水気を切ってください。水気が残っていると、キムチが早く傷む原因になります。

Step 5

Step 6

水気をしっかり切ったエゴマの葉を1枚ずつ広げ、3〜4枚ごとに、準備した調味料を丁寧に塗り広げます。エゴマの香りと調味料の味が絶妙に絡み合い、最高の美味しさを生み出します。

Step 6

Step 7

調味料を塗ったエゴマの葉を、保存容器にきれいに並べ入れ、蓋をする前にしっかりと押さえつけます。これにより空気に触れるのを最小限に抑え、より長く美味しく楽しむことができます。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で1日ほど寝かせると、さらに味が馴染んで美味しくなります。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube