香り高いヨモギとエビのパスタ
春の香りを満喫!ヨモギとエビのオイルパスタ レシピ

春の爽やかな香りがたっぷり詰まったヨモギ(サンチュ)と、プリプリのエビ、風味豊かなニンニクが絶妙に絡み合う、魅力的なオイルパスタをご紹介します。独特のほのかな苦みと新鮮なヨモギの香りは、濃厚な料理の合間にぴったりで、お口をさっぱりとリフレッシュさせてくれます。年末年始の油っこい食事に疲れた胃にも、新鮮な解放感を与えてくれるでしょう。どなたでも簡単に作れる詳しいレシピで、春の味覚をご家庭でお楽しみください!
材料- パスタ(1人分、約80〜100g)
- 水(8カップ、約1.6L)
- ヨモギ(サンチュなど)(1掴み、約30〜40g)
- エビ(殻付き、6尾)
- ニンニク(5かけ)
- ペペロンチーノ(5個、お好みで調整)
- パスタの茹で汁(1/2カップ、約120ml)
- オリーブオイル(大さじ5)
- 塩(茹でる用大さじ1/2、味調整用少々)
- 黒こしょう(少々)
- グラナパダーノチーズ(大さじ1、お好みで)
調理手順
Step 1
大きめの鍋に水8カップ(約1.6L)と塩大さじ1/2を加えて、しっかりと沸騰させます。お湯が沸騰したらパスタを入れ、袋の表示時間より1分短めに茹でます(通常10分前後、アルデンテがおすすめです)。茹でている間に使うパスタの茹で汁は、1/2カップほど取っておきましょう。

Step 2
ヨモギ(サンチュなど)はきれいに洗い、食べやすい大きさ(約3〜4cm)に切っておきます。この時、茎の部分と葉の部分を分けておくと便利です。ニンニクは皮をむき、薄切りにします。ペペロンチーノはそのまま、または種を取り除いて、お好みの辛さに調整してください。

Step 3
深めのフライパンにオリーブオイル大さじ4を熱し、スライスしたニンニクとペペロンチーノを入れて弱火でじっくりと炒め、香りを引き出します。ニンニクがきつね色になり始めたら、エビと分けておいたヨモギの茎の部分を加え、中火にして手早く炒めます。エビがピンク色に変わるまで1〜2分炒めましょう。

Step 4
茹で上がったパスタを湯切りして、そのままフライパンに入れます。取っておいたパスタの茹で汁1/2カップも加え、中火でパスタとソースがよく絡むように1〜2分炒めます。ソースが煮詰まり、パスタに味が染み込むようにします。最後にオリーブオイル大さじ1、塩少々、黒こしょう少々を加えて、素早く混ぜながら強火で30秒ほどさらに炒めます。(ここで味見をして、塩加減を調整してください。)

Step 5
出来上がったパスタを器に盛り付けます。炒める際に使わなかったフレッシュなヨモギの葉の部分を上にたっぷり乗せ、彩りと香りを添えます。お好みでグラナパダーノチーズを大さじ1ほど削ってかけると、さらに風味豊かに仕上がります。香り高いヨモギとエビのパスタ、どうぞお召し上がりください!




