魚介たっぷり!ふわとろ純豆腐チゲ(スンドゥブチゲ)
おうちの食材で簡単!絶品海鮮純豆腐チゲの作り方
今日は、おうちにある新鮮な魚介と、とろけるような純豆腐(スンドゥブ)を使って、ピリ辛で美味しい海鮮純豆腐チゲ(スンドゥブチゲ)を作りましょう! 夫と「いつか作ろうね」と話していたメニューです。仕事帰りに豆腐を買ってきて、夕食の準備を始めました。冷凍庫で眠っていたイカとアサリのむき身も取り出して解凍しました。あれれ?アサリではなく、ウナギの骨を解凍していたみたい!慌ててアサリを戻しました。幸い、夫が「すごく美味しい!」と喜んでくれたので、とても嬉しかったです。皆さんも、このレシピで、おうちで本格的な海鮮純豆腐チゲを楽しんでみてくださいね!
チゲの材料- 純豆腐(スンドゥブ)1パック
- 卵 1個
- ボイルエビ ひとつかみ(冷凍)
- アサリむき身 1ブロック
- イカ 1杯
- 長ネギ 1本
- 青唐辛子 3本
調理手順
Step 1
まず、鍋に水を2/3程度入れます。水の量が多すぎると味が薄まることがあるので注意しましょう。強火で加熱してください。ここにアミの塩辛(セウジョッ)小さじ1を加えて、旨味をアップさせましょう。塩で味を調えるよりも、アミの塩辛を使うと、より深い味わいになります。次に、コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ3とごま油大さじ1を加えます。ここで一つコツですが、コチュカルとごま油(または唐辛子油)を先に鍋に入れ、魚介を炒めてから水を加えて煮込むと、さらに美味しくなりますよ!私は少し面倒だったので、今回はまず水から入れて煮込みました。
Step 2
お水が沸騰する間に、解凍しておいたイカをさばいていきましょう。私は生のイカを冷凍保存していたものを使ったので、解凍が必要でした。イカの皮はそのまま使っても大丈夫ですが、夫に皮をむいてほしいと頼まれたので、きれいに剥きました。イカの足の部分は、皮をむかずにそのままにしました。胴体の皮をむくときは、内臓が取り除かれたイカを使っている場合は、足の部分を持って胴体の内側に手を差し込み、軽く押しながら引き抜くと内臓が取れます。もし内臓が残っている場合は、胴体をハサミで慎重に縦に切り開き、足を持ってぐっと引っ張ると簡単に取れます。皮を剥いた後、切り口をよく見ると、皮が剥がれやすい部分が見つかるはずです。イカの下処理についてさらに詳しく知りたい方は、私のオサムプルコギやイカ炒めのレシピを参考にしてくださいね!
Step 3
アサリのむき身はまだ少し凍っているので、1ブロックだけ使います。どうせ一緒に煮込むので大丈夫です。ボイルエビは、冷たい水にさっと浸して解凍しておきましょう。
Step 4
ふんわりとした純豆腐を用意し、青唐辛子3本と長ネギ1本は小口切りにしておきましょう。辛いのがお好みなら、青唐辛子の量を調整しても良いですよ。
Step 5
卵は、黄身と白身を分けて準備しても良いですし、最後にそのまま1個割り入れてもOKです。お好みでどうぞ!
Step 6
お湯がぐつぐつと沸騰したら、にんにくみじん切り大さじ1とだし醤油(グクカンジャン)大さじ1を加えてください。だし醤油は、コクと深みを加えてくれます。
Step 7
お湯が再びしっかり沸騰したら、準備したイカとアサリのむき身を入れましょう。もし殻付きのアサリを使う場合は、必ず砂抜きをしっかりと行ってくださいね。先ほど説明したように、コチュカルとごま油(または唐辛子油)で魚介を炒めてから水を加えて煮込むと、さらに濃厚なスープになります。アサリが少し口を開き始めたら、水を加えて煮込んでください。
Step 8
イカとアサリを入れて約3分ほど煮込んだら、ほぼすぐに、純豆腐、刻んだ長ネギと青唐辛子、そして解凍しておいたボイルエビを加えてください。ボイルエビを最後に入れるのは、すでに火が通っているエビだからです。生の海老を使うわけではないので、わざわざ早く入れる必要はありません。
Step 9
全ての具材を入れると、一時的に沸騰が落ち着くことがあります。心配せず、そのまま加熱を続けてください。
Step 10
味見をして、もし薄ければ、醤油大さじ1を加えてください。私は塩もひとつまみ程度追加しました。味付けは個人の好みですから、必ず味見をして調整してくださいね。私は一度にたくさん作るほうなので、少し味が足りないと感じました。
Step 11
最後の具材であるエビまで全て加え、約8分から10分ほどさらに煮込みましょう。仕上げに、卵をそっと割り入れてください。
Step 12
卵を入れたら、もう少しだけ優しく煮込めば完成です。
Step 13
じゃーん!美味しい海鮮純豆腐チゲの完成です。だしを別に取らなくても、魚介から出る旨味たっぷりのスープで十分美味しいんですよ。魚介が入っているのに、わざわざだしが必要なんて思いません!本当に美味しい夕食でした。本当はワタリガニも入れたかったのですが、冷凍庫の中で足が全部取れてしまっていたので残念でした。それでも、家にある材料で美味しい海鮮純豆腐チゲが作れて良かったです。夫は、ただの純豆腐チゲだと思っていたようですが、海鮮純豆腐チゲだと聞くと、キッチンを覗きに来て興味津々でした。「妻のおかげで人間らしい生活ができているよ」と言ってくれて、本当に嬉しかったんです。いつから料理してなかったっけ?なんて思ったりもしました!(笑) 皆さんも美味しい食事を楽しんで、素敵な一日をお過ごしくださいね!^^