鮭とじゃがいもの煮物

しょっぱい愛が欲しい~!鮭とじゃがいもの煮物

鮭とじゃがいもの煮物

お肉を使わなくても、しょっぱくて美味しい鮭とじゃがいもの煮物をご紹介します。簡単なのにご飯がすすむこと間違いなしのメニューで、特別な日だけでなく、普段の食卓にも豊かさを加えてくれるでしょう。柔らかい鮭とホクホクのじゃがいも、香ばしいきのこの調和が食欲をそそります。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 鮭の缶詰 1缶
  • じゃがいも 3個 (中サイズ)
  • 青唐辛子 2本
  • 干し椎茸 1個
  • 長ねぎ 1本
  • にんにく 5かけ
  • 片栗粉 大さじ3
  • サラダ油 大さじ2
  • 粉唐辛子(コチュカル)大さじ1

照り焼きソース

  • 醤油 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • 料理酒 (またはみりん) 大さじ1

調理手順

Step 1

じゃがいもは皮をむき、約2〜3cm角の食べやすい大きさに切ります。切ったじゃがいもは冷水に約10分間浸し、でんぷん質を抜きます。その後、沸騰したお湯で半熟になるまで茹で、湯を切ります。茹でたじゃがいもに片栗粉を全体にしっかりとまぶし、揚げる準備をします。

Step 1

Step 2

青唐辛子は斜め薄切りにし、干し椎茸は軸を取り除いて食べやすい大きさに切ります。長ねぎは長めに切っておきましょう。全ての野菜にも片栗粉を軽くまぶしておきます。小さな鍋に照り焼きソースの材料(醤油、砂糖、料理酒)をすべて入れ、弱火でじっくりと煮詰めて、ソースの量が半分くらいになるまで煮詰めます。別で準備した片栗粉をまぶしたじゃがいもは、熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、両面がきつね色になるまで揚げ焼きにします。

Step 2

Step 3

じゃがいもが美味しく揚がったら、同じフライパンに鮭の缶詰(油を切って身だけ使用)と切った野菜を加えて一緒に炒めます。鮭と野菜が軽く火が通ったら、揚げ焼きにしたじゃがいももすべてフライパンに戻し入れます。あらかじめ煮詰めた照り焼きソースを、材料全体に均等にかけます。

Step 3

Step 4

フライパンの全ての材料をヘラで優しく混ぜながら一緒に煮詰めます。ソースが材料にしっかりと染み込み、とろみがつくまで煮込みましょう。強火ではなく中弱火でゆっくり煮詰めることで、焦げ付きを防ぎ、素材に味がよく染み込みます。全ての材料が美味しそうに煮詰まったら完成です。温かいご飯に乗せて、美味しく召し上がれ!

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube