鶏がらスープで手間いらず!栄養満点、鶏粥(チキンのおかゆ)
余った鶏がらスープで簡単!子供も喜ぶ、とろとろ鶏粥の作り方
鶏の丸茹で後に出たスープをたっぷり使って作る、野菜たっぷりの鶏粥レシピです。旨みが凝縮された鶏がらスープに、新鮮な野菜を加えてじっくり煮込むことで、家庭的でありながらも格別な美味しさが生まれます。野菜嫌いのお子さんでも食べやすいように、なめらかに仕上げるのがママの愛情ポイント。栄養満点の鶏粥をぜひ作ってみてください!
主な材料- 鶏がらスープ 5カップ(約1L)
- 炊いたご飯 1膳(約200g)
- 茹でた鶏肉ほぐし身 100g(丸鶏を茹でた残り)
- 干し椎茸 2個
- 人参 1/4本
- ニラ 100g
調理手順
Step 1
栄養満点で美味しい鶏粥を作るための準備を始めましょう。鶏の丸茹での残りスープを使うと、より一層深い味わいになりますよ!
Step 2
鶏がらスープ、炊いたご飯、茹でてほぐした鶏肉、干し椎茸、人参、ニラを用意します。鶏肉はあらかじめ茹でて、身をほぐしておいてください。
Step 3
ミキサーに鶏がらスープ、炊いたご飯、ほぐした鶏肉、干し椎茸、人参を入れて、なめらかになるまで攪拌します。(野菜嫌いのお子さんには、特になめらかにすると食べやすいです。)ニラはきれいに洗って、細かく刻んでおきましょう。
Step 4
フライパンにサラダ油を多めに熱し、攪拌した鶏肉、椎茸、人参のミックスを加えて中弱火で焦がさないように炒めます。野菜が柔らかくなるまで、約3~5分炒めましょう。
Step 5
野菜とご飯が程よく炒まって香ばしい香りがしてきたら、用意しておいた鶏がらスープをゆっくりと注ぎ入れます。この時、ご飯がダマにならないようによくかき混ぜてください。
Step 6
だし醤油大さじ1を加えて、鶏粥の味を調えます。もし薄ければ、塩を少し加えてお好みの濃さに調整してください。
Step 7
お粥が煮立ってきたら、刻んだニラを加え、さらにひと煮立ちさせます。ニラがしんなりする程度に軽く煮るだけでOKです。(煮すぎるとニラのシャキシャキ感が失われてしまいます。)
Step 8
美味しくて栄養満点の鶏粥が完成しました!温かいうちに器に盛り付けてください。
Step 9
この鶏粥は、鶏の丸茹で後のスープを活用することで、深い旨みとコクが特徴の特別な一品です。新鮮な野菜をたっぷり加えることで、栄養バランスも整い、さらに美味しくなります。
Step 10
家族みんなで楽しめる、体も温まる鶏粥。ぜひ、我が家の食卓へ遊びに来て、温かい一杯をお楽しみください!