鶏むね肉の柔らかカレー
とろける鶏むね肉で作る、絶品チキンカレーの作り方
口の中でとろけるような柔らかさの鶏むね肉を使った、本格的なカレーを作りましょう!鶏むね肉が煮崩れせず、きれいな形を保つための特別なコツも伝授します。お子様から大人までみんな大好きな、美味しいカレー、さあ始めましょう!
材料- カレールー 1箱(パッケージ記載の推奨水量を確認)
- 鶏むね肉 300g(1パック)
- じゃがいも 1個(中サイズ)
- にんじん 1/2本
- ブロッコリー 1/2個
- 玉ねぎ 1/2個(中サイズ)
- 水 500ml(カレールーのパッケージ表示を参考に調整)
調理手順
Step 1
まず、すべての野菜をきれいに洗って準備しましょう。玉ねぎは薄切りまたはみじん切りにします。じゃがいもとにんじんは皮をむき、お子様でも食べやすい一口大、または適切な大きさに角切りにします。ブロッコリーは食べやすい大きさに小房に分けます。野菜を小さく切るほど、調理時間が短縮され便利です。
Step 2
熱したフライパンに調理用油を1〜2大さじ加え、玉ねぎが透明になり、ほんのり茶色になるまでじっくり炒めます。玉ねぎの甘みと風味を深めるために、しっかりと炒めることが重要です。玉ねぎが十分に炒まったら、切ったじゃがいもとにんじんを加えて、野菜が少し柔らかくなるまで約5分間さらに炒めます。
Step 3
いよいよカレーの主役、鶏むね肉の準備です。鶏むね肉は他の部位に比べてきめが細かく柔らかいため、煮込んでいる間に形が崩れやすい性質があります。これを防ぐために、鶏むね肉を一口大(約2〜3cm)に切り、別のフライパンに少量の油をひいて、表面だけを軽く焼き色がつくまで炒めてください。このように表面だけを火を通しておくことで、煮込んでいる最中に肉がほぐれたり、見た目が悪くなるのを防ぐことができます。このひと手間が、鶏むね肉カレーをよりきれいで美味しく仕上げるための秘訣です!
Step 4
今回、私は「カ*クイーン」という商品を使用しましたが、この商品は特別なブイヨンスープが別添えで入っていました。カレールーの粉末とは別に、このブイヨンスープを煮込むお水に一緒に加えると、カレーの旨味が一層引き立ちます。お使いのカレールーの種類によって、付属のスパイス構成が異なる場合がありますので、製品の指示書をご参照ください。
Step 5
炒めた野菜と水が入った鍋に、表面を焼いた鶏むね肉とブロッコリーを加えます。ここから中弱火にし、カレーが鍋底に焦げ付かないように時々かき混ぜながら、とろみがつくまでじっくり煮込みます。すべての材料が柔らかくなり、鶏肉にカレーの味がしっかりと染み込めば、美味しいカレーの完成です。とろみはカレールーの量や水の量で調整してください。
Step 6
美味しく完成したカレーを、ご飯と一緒にいただく時間です。温かいご飯を茶碗にぎゅっと押し込み、お皿の上にひっくり返して盛り付けると、きれいな円形のご飯ができます。その上に、出来上がったチキンカレーをたっぷりとかければ、見た目も美しく、味も格別な「本格チキンカレー」の完成です。お子様向けのカレーにする場合は、ご飯の上にカレーをかけ、型抜きで形を作ってからカレーを詰めるのも楽しいでしょう。
Step 7
じゃーん!こうして、見た目も味も抜群の、素晴らしいチキンカレーが完成しました。温かいご飯と一緒に、ボリューム満点の食事として最適です。香ばしいカレーの香り、鶏むね肉の柔らかさ、野菜の食感のハーモニーが、口いっぱいに幸せを運びます。どうぞ召し上がれ!