黄金のサクサク!自家製ヤンニョムチキン
簡単おやつ!チキンヤンニョム!🍗
冷蔵庫に眠っている鶏むね肉が余っていませんか?心配いりません!40分で誰でも作れる「ヤンニョムチキン」のレシピで、外はカリッと中はジューシーな最高のおやつを作りましょう。ビールのおつまみにも、お子様のおやつにもぴったりです!
鶏肉・揚げ物材料- 鶏むね肉 3枚 (約450-500g)
- 韓国風フライドチキン粉 (または天ぷら粉) 400g
美味しいヤンニョムソース- ケチャップ 大さじ3
- コチュジャン 大さじ2
- 水あめ (または蜂蜜) 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 料理酒 (みりんなど) 大さじ2
- 塩 少々
- こしょう 少々
- サラダ油 (揚げる用)
- 白ごま (お好みで、飾り用)
- ケチャップ 大さじ3
- コチュジャン 大さじ2
- 水あめ (または蜂蜜) 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 料理酒 (みりんなど) 大さじ2
- 塩 少々
- こしょう 少々
- サラダ油 (揚げる用)
- 白ごま (お好みで、飾り用)
調理手順
Step 1
まず、鶏むね肉3枚を準備しましょう。きれいに洗った鶏むね肉は、一口大(約2〜3cm)に切ってください。小さすぎると揚げた時にパサつきやすくなるので、適度な大きさに切るのがポイントです。
Step 2
切った鶏むね肉に下味をつけます。塩少々、こしょう少々、そして料理酒大さじ2を加えて、鶏肉の臭みを消し風味をプラスします。よく揉み込んで、しばらく漬け込みましょう。
Step 3
鶏肉を15分ほど漬け込んでいる間に、衣の準備をします。広めのボウルに韓国風フライドチキン粉400gを入れ、下味をつけた鶏肉にまんべんなくまぶし、衣をつけます。衣をしっかりとつけることで、揚げた時のサクサク感がアップします。
Step 4
カリッとした衣にするために、バッター液を作ります。衣をつけた鶏肉は別にしておき、別のボウルにフライドチキン粉を少し取り分け、水を少しずつ加えながら、さらりとしたバッター液を作ってください。濃すぎず、薄すぎない状態が理想です。(目安:フライドチキン粉200gに対し、水150〜200ml程度。様子を見ながら調整してください)
Step 5
いよいよ、ヤンニョムチキンの決め手となる美味しいソース作りです!小さな鍋またはフライパンに、ケチャップ大さじ3、コチュジャン大さじ2、水あめ大さじ2を入れてよく混ぜ合わせます。甘さはお好みで水あめの量を調整してください。
Step 6
油の温度を確認しながら、鶏肉を揚げていきます。揚げ物用のサラダ油を鍋にたっぷりと注ぎ、中火で熱してください。バッター液を少し垂らしてみて、すぐに浮き上がってくるようなら適温です。衣をつけた鶏肉を入れ、きつね色に揚げます。一度揚げた後、1〜2分置いてからもう一度揚げることで、よりカリッとした食感になります。合計2回揚げてください。
Step 7
最終工程です!フライパンに少量の油をひき、にんにくみじん切り大さじ1を加えて香りを引き出すように炒めます。にんにくの香りがしてきたら、作っておいたヤンニョムソース(ケチャップ、コチュジャン、水あめを混ぜたもの)を加え、弱火で煮詰めます。ソースが少しとろみがついたら、二度揚げしたチキンを加えて手早く絡めます。最後に白ごまを振りかけると、香ばしさが加わってさらに美味しくなります。完成!