黄金のライス泥棒!おうちで超簡単、醤油漬けサーモンレシピ
初心者でも失敗なし!サーモン丼の作り方、おうちごはんの定番に
冷蔵庫にある材料で、ごちそう級のごはん泥棒を作りましょう!新鮮な生サーモンを風味豊かな醤油ベースのタレに漬け込み、寝かせるだけで、他のおかずがなくてもご飯が何杯でも進む魔法のようなサーモン料理が完成します。美味しいおうちごはんや、特別な日の食卓にもぴったりな醤油漬けサーモン。ぜひ作ってみてください!
主な材料- 生サーモン 200g
- 玉ねぎ 1/4個
- 唐辛子 3本(辛さは調整可能、例:青唐辛子または赤唐辛子)
- 卵黄 1個(飾り用、お好みで)
- ごま油 少々
- 炒りごま 少々
漬けダレ- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1.5
- 水 100ml
- 焼酎または料理酒 大さじ2/3(生臭さ消し)
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1.5
- 水 100ml
- 焼酎または料理酒 大さじ2/3(生臭さ消し)
- みりん 大さじ1
調理手順
Step 1
新鮮な生サーモン200gを用意します。もしブロックで買った場合は、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ってください。
Step 2
サーモンを一口大、または丼に乗せやすい大きさに切ります。この時、骨や皮があれば取り除いておくと良いでしょう。
Step 3
漬けダレを作りましょう。ボウルに醤油大さじ2、砂糖大さじ1.5、水100ml、臭み消しのための焼酎または料理酒大さじ2/3、みりん大さじ1をすべて入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。
Step 4
作った醤油ダレを鍋に入れ、強火でひと煮立ちさせます。沸騰したら弱火にして、1〜2分ほど煮てアルコールを飛ばします。
Step 5
煮た醤油ダレは完全に冷ます必要があります。熱いままサーモンにかけるとサーモンが加熱されてしまうので、広いお皿に移すか、しばらくベランダなどの涼しい場所に置いて完全に冷ましてください。
Step 6
玉ねぎは薄くスライスします。唐辛子は種を取り除き、細かく刻むか輪切りにします。辛いのがお好みなら、唐辛子の量を増やしても大丈夫です。
Step 7
完全に冷めた醤油ダレに、スライスした玉ねぎと刻んだ唐辛子を加えて軽く混ぜ合わせます。
Step 8
密閉できる容器やタッパーを用意し、切ったサーモンを底に並べます。
Step 9
サーモンの上に、玉ねぎと唐辛子を混ぜた醤油ダレを、サーモンが完全に浸るように注ぎます。蓋をしっかり閉め、冷蔵庫で最低3時間以上漬け込みます。一晩漬け込むと、より深い味わいが楽しめます。
Step 10
時間が経ってしっかりと漬かったサーモンを取り出し、器に盛り付けます。お好みでご飯の上にサーモンとタレを乗せ、中央に卵黄、ごま油、炒りごまを散らせば、さらに食欲をそそるサーモン丼の完成です!