黄金比!甘じょっぱいさつまいもの煮物レシピ
やみつき注意!さつまいもの甘じょっぱい煮物 ☆至高の家庭料理
今日の食卓に、甘くてしょっぱい最高のおかずをプラスしませんか?この「さつまいもの甘じょっぱい煮物」は、お箸が止まらなくなること間違いなしの絶品レシピです。ホクホクとしたさつまいもに、甘辛い味がしっかり染み込んで、ご飯がどんどん進みますよ。少ない材料で簡単に作れるので、ぜひ試してみてください!
主材料- さつまいも 2個(中サイズ)
調味料- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- 料理酒(みりんなど)大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 水 1/3カップ(約60ml)
- 白ごま(炒りごま)大さじ1
- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- 料理酒(みりんなど)大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 水 1/3カップ(約60ml)
- 白ごま(炒りごま)大さじ1
調理手順
Step 1
まず、さつまいも2本を準備します。皮をきれいにむき、厚さ約1cmの食べやすい大きさに切ってください。切ったさつまいもは、変色を防ぎ、でんぷん質を取り除くために、冷水に5分ほど浸してからザルにあげ、しっかりと水気を切ってください。このひと手間が、煮物の仕上がりをより美味しく、きれいにしてくれます。
Step 2
水気を切ったさつまいもは、電子レンジを使って70〜80%程度に火を通しておきます。電子レンジ対応の器にさつまいもを入れ、ラップをかけるか蓋をして、約3〜5分加熱してください(電子レンジの機種によって時間は調整してください)。こうすることで、煮る時間を短縮でき、さつまいもが煮崩れにくくなります。
Step 3
それでは、美味しい合わせ調味料を作りましょう。ボウルに醤油大さじ3、砂糖大さじ1、コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ1、おろしにんにく大さじ1、料理酒大さじ1、そして水を1/3カップすべて入れ、砂糖が溶けるまでスプーンでよく混ぜ合わせてください。調味料がしっかり混ざることで、さつまいもに味が均一に染み込みます。
Step 4
フライパンに少量の油を熱し、電子レンジで下処理したさつまいもを入れて中火で1〜2分ほど軽く炒めます。さつまいもの表面が少しコーティングされるように炒めるのがポイントです。次に、作っておいた合わせ調味料をすべて加え、弱火にします。調味料がさつまいもに染み込むまで煮詰めていきますが、焦げ付かないように時々さつまいもを返しながら様子を見てください。煮汁が程よく煮詰まったら火を止め、ごま油大さじ1/2と白ごま大さじ1を加えてさっと混ぜ合わせれば、絶品の甘じょっぱいさつまいもの煮物の完成です!