黄金色のサクサク!おうちで楽しむガーリックトースト
超簡単!食パンでできるガーリックトーストのレシピ:エアフライヤーで5分完成!
余った食パン、捨てていませんか?ジャムやトーストに使って余った食パンでも、素敵な「ガーリックトースト」が作れます。韓国の一般的な大さじ(밥숟가락)を基準に、誰でも簡単に作れるエアフライヤーを使ったガーリックトーストのレシピをご紹介します。外はサクサク、中はしっとりとした黄金色のガーリックトーストで、おうちカフェ気分を演出しましょう!
主な材料- 全粒粉食パン 3枚 (約115g)
ガーリックトーストソース- 有塩バター 15g
- マヨネーズ 大さじ1.5 (韓国の一般的な大さじ)
- 練乳(コンデンスミルク)大さじ1.5 (韓国の一般的な大さじ)
- みじん切りニンニク 大さじ1 (韓国の一般的な大さじ)
- パセリのみじん切り(乾燥)小さじ0.5 (韓国の一般的な大さじ)
- 塩 ひとつまみ程度
- 有塩バター 15g
- マヨネーズ 大さじ1.5 (韓国の一般的な大さじ)
- 練乳(コンデンスミルク)大さじ1.5 (韓国の一般的な大さじ)
- みじん切りニンニク 大さじ1 (韓国の一般的な大さじ)
- パセリのみじん切り(乾燥)小さじ0.5 (韓国の一般的な大さじ)
- 塩 ひとつまみ程度
調理手順
Step 1
全粒粉食パンを食べやすい大きさに4等分にカットします。「X」字にカットすると見た目もより美味しそうになりますが、お好みの形にカットしても大丈夫です。
Step 2
電子レンジ対応の器に有塩バター15gを入れ、ラップをかけます。この時、ラップの端を少し開けて蒸気が逃げるようにしてください。こうすることでバターがより滑らかに溶けます。
Step 3
ラップをしたバターを電子レンジに入れ、30秒ずつ様子を見ながら合計1分ほど加熱します。バターが完全に溶けるまで様子を見てください。焦げ付かないように注意しましょう。
Step 4
電子レンジで溶かしたバターに、練乳大さじ1.5、マヨネーズ大さじ1.5、みじん切りニンニク大さじ1、パセリのみじん切り小さじ0.5、そして塩ひとつまみをすべて加えます。
Step 5
スプーンを使って、すべての材料がよく混ざるように混ぜ合わせます。ガーリックトーストソースの味見をして、甘さが足りない場合は練乳を少し加えてみてください。マヨネーズが入っているのである程度味はついていますが、もし薄味に感じる場合は、塩を少し加えてお好みの味に調整してください。
Step 6
パン用のハケやスプーンを使って、準備したガーリックトーストソースを食パンの表面だけでなく、側面にもまんべんなく塗り広げます。ソースはたっぷりと塗るとより美味しくなります。
Step 7
エアフライヤーのバスケットに、ソースを塗った食パンを重ならないように並べ入れます。重なると均一に焼けなくなってしまうことがあります。
Step 8
エアフライヤーの温度を180℃に設定します。
Step 9
時間は5分にセットします。5分後に美味しいガーリックトーストが焼き上がるのを想像しながら、スタートボタンを押しましょう。
Step 10
5分調理が終わったら、エアフライヤーのバスケットを開けて、ガーリックトーストの表面がきつね色に焼けているか確認します。もし、まだ焼き足りない場合は、食パンの厚みや量によって焼き時間が変わることがあるので、少しずつ時間を追加して、お好みの焼き色になるまで焼いてから裏返してください。こんがりと焼けた面が上になるように食パンを裏返します。
Step 11
裏返した食パンのもう片面も美味しく焼けるように、180℃の温度でさらに2分間焼きます。
Step 12
2分後、エアフライヤーのバスケットを開けて、食パンがほんのりきつね色に、美味しそうに焼きあがっているか確認します。これで、おうちで手軽に作れるエアフライヤーガーリックトーストの完成です!温かいうちにいただくのが一番美味しいですよ!