새우젓(塩辛エビ)で和える、シャキシャキズッキーニのナムル

シャキシャキ食感がたまらない! 새우젓(塩辛エビ)で作る、水っぽくならないズッキーニのナムル

 새우젓(塩辛エビ)で和える、シャキシャキズッキーニのナムル

週末農場で採れたという新鮮なズッキーニを、仲の良いご近所さんからいただきました!採れたてならではのズッキーニ本来の美味しさを活かすべく、새우젓(塩辛エビ)をひとつまみ加えるだけで、驚くほどシャキシャキに仕上がる絶品ズッキーニナムルです。簡単なのにご飯がすすむ、食卓の定番になること間違いなしの副菜です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • ズッキーニ 1本(約400g)
  • 長ネギ 1/4本(白い部分を中心に)
  • 粗塩 大さじ1/2(ズッキーニの下準備用)

調味料・香味野菜

  • ニンニク(みじん切り) 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • 새우젓(塩辛エビ) 大さじ1(汁ごと)
  • こしょう 少々
  • 白ごま(仕上げ用) 大さじ1

調理手順

Step 1

まずはズッキーニをきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ります。次に、厚さ約0.5cmの半月切りにしていきます。炒めるときに崩れないよう、ほどよい厚さに切るのがポイントです。

Step 1

Step 2

ボウルに切ったズッキーニを入れ、粗塩大さじ1/2を加えて優しく揉み込みます。そのまま約10分置くと、ズッキーニから水分が出てきます。この塩もみによって、ズッキーニのシャキシャキとした食感が際立ちます。

Step 2

Step 3

10分経ったら、ズッキーニから出てきた水分を捨てます。流水でさっと洗い、残った塩分を洗い流してください。そして、両手でズッキーニを中央に集めるようにして、しっかりと水分を絞り出します。水分が残っていると、炒めたときに水っぽくなり、食感が悪くなってしまいます。

Step 3

Step 4

フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、小口切りにした長ネギとニンニクのみじん切り大さじ1/2を加えます。弱めの中火でじっくり炒め、ネギとニンニクの香りを引き出した「ネギ油」を作ります。焦げ付かないように注意しながら、香りをじっくり引き出すのがコツです。

Step 4

Step 5

できたネギ油に、水気をしっかり絞ったズッキーニを加えます。ここで、새우젓(塩辛エビ)大さじ1とこしょう少々で味を調えます。새우젓は、ズッキーニの旨味を引き立て、味の決め手となります。

Step 5

Step 6

火を中火にし、ズッキーニを炒めます。ズッキーニが少し透き通ってきて、まだシャキシャキとした歯ごたえが残っているうちに火を止めるのがコツです。炒めすぎると食感が悪くなるので、2〜3分程度を目安にしましょう。

Step 6

Step 7

ズッキーニがシャキシャキに炒まったら火を止め、最後に風味付けにごま油大さじ1と白ごま大さじ1を加えて全体をさっと混ぜ合わせたら、美味しいズッキーニナムルの完成です!温かいご飯の上に乗せて混ぜても、絶品ですよ。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube