10分で完成!さっぱり美味しい、揚げ豆腐と大根の味噌汁
暑い日でもつるっといける!さっぱり美味しいお出汁の味
急にお味噌汁が欲しくなった時や、忙しい時にパパッと作れるレシピをお探しですか?10分で完成する揚げ豆腐(油揚げ)と大根のお味噌汁は、暑い日でもつるっと食べられる最高の選択です。大根のすっきりとした甘みと、油揚げのぷりぷりとした食感が絶妙に調和し、お腹にも優しい、さっぱりとした味わいが楽しめます。塩の代わりにエビ味噌(アミの塩辛)で味を調えることで、温かいのに驚くほど爽やかでクリアな風味が生まれます。ご飯にかけても美味しく、刻みネギを添えて食べればさらに格別!シンプルながらも奥深い味わいの、このさっぱり美味しいお味噌汁をぜひお試しください!
材料- 水 1L
- 大根 1/4本(約200~300g)
- 油揚げ 4枚
調味料・その他- だしの素(鶏がらスープの素や和風だしの素でも可) 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
- エビ味噌(アミの塩辛) (味を見て調整)
- 小ねぎ(小口切り、お好みで)
- だしの素(鶏がらスープの素や和風だしの素でも可) 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
- エビ味噌(アミの塩辛) (味を見て調整)
- 小ねぎ(小口切り、お好みで)
調理手順
Step 1
まず、大根はきれいに洗って皮をむき、約0.5cm厚さのいちょう切り(または半月切り)にします。薄すぎると煮崩れしやすいので、適度な厚さに切ってください。
Step 2
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさ(幅2〜3cm程度)に切ります。油抜きをすることで、余分な油が取れて、よりすっきりとした味わいになります。
Step 3
鍋に水1Lを入れ、強火にかけて沸騰させます。お湯が沸騰したら、次の工程に進みます。
Step 4
お湯が沸騰したら、切った大根を入れ、中火にします。大根が透き通って少し柔らかくなるまで、約5分ほど煮ます。
Step 5
大根が少し煮えたら、切った油揚げを加え、だしの素小さじ1とおろしにんにく小さじ1/2を加えます。エビ味噌は、最初から入れすぎず、味見をしながら調整してください。さらに3〜5分ほど煮て、油揚げと大根に味が染み込むようにします。
Step 6
最後に、お汁の味を見て、エビ味噌で塩加減を調えます。もし薄ければ、少しずつ足して、お好みの味に仕上げてください。
Step 7
出来上がったお味噌汁をお椀によそいます。お好みで小口切りにした小ねぎを散らすと、彩りも良く、風味も一層豊かになります。温かい内にいただくと、そのさっぱりとした味わいと旨味にきっと満足されるはずです!