10分で本格!ピリ辛クリーミー떡볶い(トッポッキ)
10分で完成!本格的なピリ辛クリーミー떡볶い(トッポッキ)レシピ
子供たちが大学に戻り、一人で食事をする時間が増えました。一緒に食卓を囲むのは楽しかったけれど、その分いつも忙しかったですね。一人で食事をする利点は、料理に少し余裕が持てることです。でも、やはり食事は皆で一緒に食べるのが一番だと改めて感じます。今日は、カルボナーラ風トッポッキが食べたくなって作ってみました。長男はトッポッキのお餅があまり好きではないので、子供たちがいない間にこうして作るのが密かな楽しみなのです(笑)。材料がたくさん入ったので、かなりの量になってしまいましたが、それでも本当に美味しくて、3分の2はしっかり食べました!お腹がいっぱいすぎて全部食べられなかったのが心残りです。一人でも満足できる、美味しいピリ辛カルボナーラ風トッポッキ。ぜひ、おしゃれに楽しんでみてください!皆さん、素敵な金曜日をお過ごしくださいね〜♡
主な材料- トッポッキ用餅 17個
- むきえび(ボイル) 7尾(解凍しておく)
- 魚(おでん) 1枚(食べやすい大きさに切る)
- 玉ねぎ 1/2個(薄切り)
- 青唐辛子 2本(小口切り)
- にんにくみじん切り 1/2小さじ
ピリ辛クリームソース- 牛乳 1/2カップ(100ml)
- 市販のクリームソース 2大さじ
- 塩 少々
- オリーブオイル 大さじ1
- 白こしょう または こしょう 少々
- パセリのみじん切り 少々(飾り用)
- 牛乳 1/2カップ(100ml)
- 市販のクリームソース 2大さじ
- 塩 少々
- オリーブオイル 大さじ1
- 白こしょう または こしょう 少々
- パセリのみじん切り 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
冷凍むきえびは、冷水でさっと洗って解凍し、水気をしっかり切っておきます。
Step 2
玉ねぎは薄切り、青唐辛子は小口切りにします。魚(おでん)も食べやすい大きさに切っておきましょう。
Step 3
フライパンにオリーブオイル大さじ1とにんにくみじん切り1/2小さじを入れ、弱火でじっくり炒めて香りを引き出します。焦がさないように注意してください。
Step 4
にんにくの香りが立ってきたら、薄切りにした玉ねぎと解凍したむきえびを加えて中火で炒めます。玉ねぎが透き通り、えびの色が変わるまで炒めましょう。
Step 5
えびが半熟状になったら、牛乳1/2カップと市販のクリームソース大さじ2を加えてよく混ぜ合わせます。ソースが滑らかになるように混ぜてください。
Step 6
トッポッキ用のお餅と切っておいた魚(おでん)をフライパンに加えます。お餅が柔らかくなり、魚(おでん)にソースが絡むまで煮込みます。
Step 7
ソースが沸騰してきたら、小口切りにした青唐辛子を加え、お好みで塩、こしょうで味を調えます。風味付けにパセリのみじん切りを少々散らします。
Step 8
全体がよく混ざったら、器に盛り付けて温かいままお召し上がりください。お好みでさらにパセリのみじん切りを散らして飾ってもきれいです。