LAカルビ:おうちで楽しむ絶品甘辛味

LAカルビ(LAカルビのタレの作り方、漬け込み方、美味しい焼き方、牛肉カルビ料理、ご飯が進むおかず)

LAカルビ:おうちで楽しむ絶品甘辛味

食欲をそそる甘辛さの基本!おうちで本格的に楽しめるLAカルビのレシピをご紹介します。ご飯のおかずにもぴったりですし、特別な日のゲストをもてなす料理としても申し分なく、お酒のおつまみにも最高です。普段からLAカルビを簡単で美味しく楽しめる秘訣を、惜しみなくお伝えします。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • 牛カルビ肉(LAカット) 3kg
  • 白ごま 少々
  • 水 200ml

LAカルビのタレ

  • 梨 1個(皮をむき、芯を除く)
  • りんご 1個(皮をむき、芯を除く)
  • キウイフルーツ 1/3個(皮をむく)
  • 水 400ml
  • 濃口醤油 250ml
  • 砂糖 75ml(甘さはお好みで調整)
  • みりん 180ml
  • ごま油 135ml
  • にんにくのみじん切り 大さじ3
  • しょうがのみじん切り 大さじ3(または、しょうがパウダー 小さじ1/2)
  • こしょう 3振り(約小さじ1/4)

調理手順

Step 1

ミキサーに、下準備をした梨1個、りんご1個、皮をむいたキウイフルーツ1/3個、そして水400mlをすべて入れて滑らかになるまでよく混ぜてください。混ぜ合わせたものを、目の細かいザルやガーゼ布に入れ、手でしっかりと絞って、澄んだ果汁だけを抽出します。この果汁が、カルビ肉を柔らかくし、風味を豊かにする大切な工程です。

Step 1

Step 2

ボウルに抽出した果汁と、LAカルビのタレの材料(濃口醤油、砂糖、みりん、ごま油、にんにくのみじん切り、しょうがのみじん切り、こしょう)をすべて入れ、泡だて器やスプーンで砂糖が溶けるまで、均一になるようによく混ぜ合わせます。全ての調味料がしっかり混ざり合うように混ぜることが重要です。

Step 2

Step 3

準備したLAカルビに、作ったタレをひたひたになるように注いでください。手でカルビの1枚1枚にタレが均一に絡むように、優しく揉み込むように混ぜ合わせます。タレがカルビの内部までしっかり染み込むように、最低でも30分以上、冷蔵庫で2~3時間、または一晩漬け込むと、より深い味わいを楽しむことができます。

Step 3

Step 4

熱したフライパンに、タレに漬け込んだLAカルビを重ならないように並べ入れます。カルビがフライパンにぎっしり詰まりすぎないように、少し空間を空けるのがおすすめです。カルビが焼け始めたら、準備しておいた水200mlをフライパンの端に沿ってゆっくりと注ぎ入れてください。強火で煮立たせたら弱めの中火にし、蓋をして、タレが程よく煮詰まってカルビが柔らかくなるまで、煮込むように火を通していきます。途中で何度か裏返して、均一に火が通るようにしてください。

Step 4

Step 5

カルビがこんがりと焼け、美味しいタレが程よく煮詰まったら、完成したLAカルビを器に美しく盛り付けます。最後に、香ばしさをプラスしてくれる白ごまをパラパラと振りかけると、見た目も楽しく、味も幸せなLAカルビの完成です!温かいご飯と一緒に、美味しく召し上がってください。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube