SNSで話題!カップラーメンで作る簡単チャーハンレシピ

SNSで大人気!カップラーメンチャーハンを作って、簡単なのに特別な一食を楽しみましょう。

SNSで話題!カップラーメンで作る簡単チャーハンレシピ

やみつきになる甘じょっぱさ!SNSで話題になったカップラーメンチャーハンを自分で作ってみました。カップラーメンのシーズニングの塩気と旨味がご飯一粒一粒と絡み合い、普通のチャーハンとは格別な美味しさです。誰でも簡単に作れるので、小腹が空いたときに手軽に本格的な一食を楽しんでください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • カップラーメン 1個(どんな味でもOK!)
  • 長ネギ 1掴み(約50g)
  • 卵 1個
  • ハム 1掴み(約50g)
  • サラダ油 2〜3大さじ

調理手順

Step 1

まずは、チャーハンの風味を豊かにする長ネギを準備しましょう。長ネギ1掴み(約50g)をきれいに洗い、水気を切ってから、細かく刻みます。この刻んだネギは、後でネギ油を作るために使います。

Step 1

Step 2

次に、卵を溶く番です。ボウルに卵1個を割り入れ、フォークや泡立て器でよく混ぜて、なめらかにします。

Step 2

Step 3

ハムもチャーハンを美味しくする重要な材料です!ハムを1掴み(約50g)準備してください。ハムを細かく切ると、炒める際に他の具材とよく混ざり、食べやすくなります。

Step 3

Step 4

では、本格的に炒めていきましょう。フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ2〜3をひきます。刻んだ長ネギを入れ、ネギの良い香りが立ち昇るまで約1〜2分間炒め、ネギ油を十分に作ります。ネギ油を使うことで、チャーハン全体の風味が格段に深まります。

Step 4

Step 5

ネギ油から美味しい香りが漂い始めたら、溶き卵をフライパンに流し入れます。卵が固まってふんわりとしたスクランブルエッグになるように、優しく混ぜながら火を通してください。炒めすぎず、柔らかい状態がベストです。

Step 5

Step 6

スクランブルエッグがほぼ固まったら、刻んだハムを加えて一緒に炒めます。ハムから適度に油が出て、具材がよく混ざり合うように、さらに1〜2分ほど炒めます。

Step 6

Step 7

いよいよカップラーメンの準備です。カップラーメンの麺とシーズニングを取り出します。カップラーメンの麺はジップロックやビニール袋に入れ、手や麺棒などで細かく砕きます。ご飯粒くらいの大きさに砕くのが、ご飯とよく混ざるためのポイントです。

Step 7

Step 8

砕いたカップラーメンの麺とシーズニングを、空になったカップラーメンの容器に全て戻します。これで、カップラーメンのシーズニングの塩気がチャーハンに染み込みます。

Step 8

Step 9

熱湯をカップラーメンの容器に約半分だけ注ぎ、箸で麺を優しくほぐします。約2分間煮ると、麺が適度にほぐれて炒めやすい状態になります。水の量が多すぎるとチャーハンがべたつきますので、水の量には注意しましょう。

Step 9

Step 10

麺が煮える間に、ご飯茶碗一杯分のご飯を準備します。温かいご飯をフライパンに入れ、先ほど炒めたネギ、卵、ハムと混ぜ合わせる準備をします。

Step 10

Step 11

2分後、煮えたカップラーメンの麺をザルにあけて水気を軽く切り、フライパンに加えます。ご飯と麺、そして炒めた具材が全て一堂に会しました!

Step 11

Step 12

ここからは強火で、全ての具材をパラパラになるまで炒めます。ご飯粒が固まらないように、ヘラで軽く炒めながらほぐしてください。カップラーメンのシーズニングが絡み、美味しい匂いが漂ってくるはずです。

Step 12

Step 13

全ての具材がよく炒まったら、温かいチャーハンをカップラーメンの容器に盛り付けます。きれいなお皿に盛り付けると、さらに見栄えの良い一食になります。

Step 13

Step 14

これで、簡単なのに特別なカップラーメンチャーハンの完成です!甘じょっぱい風味がたまらないこのチャーハンで、楽しい食事の時間をお過ごしください!

Step 14



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube