ミキサーで簡単!カリカリポテトパンケーキ

ミキサーひとつで完成!おうちで楽しむ黄金色のカリカリポテトパンケーキレシピ

ミキサーで簡単!カリカリポテトパンケーキ

久しぶりにポテトパンケーキを作りましたが、今回はミキサーを使ってさらに簡単かつスピーディーに仕上げました!通常、ポテトパンケーキは千切りにするか、おろし金で下ろして作りますが、新しく購入したミキサーのお祝いに、直接ミキサーで粉砕してみました。有名ブランドではありませんが、家庭で使うのにちょうど良い、手頃な価格のモデルを選びました。ミキサーの性能を試してみたくて、家にあった硬いじゃがいもを砕いてみたところ、大成功!おろし金で作ったのと同じ味と食感の美味しいポテトパンケーキができました。これからはミキサーがあれば、誰でも簡単かつスピーディーに美味しいポテトパンケーキを楽しめます。さあ、ミキサーを使ったポテトパンケーキの作り方の秘訣を今すぐお教えします!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • じゃがいも 6個
  • 片栗粉 大さじ2

調理手順

Step 1

新鮮なじゃがいもは、流水でよく洗い、皮をむき、ミキサーで粉砕しやすいように適当な大きさ(約3~4cm)に切ってください。

Step 1

Step 2

下処理したじゃがいもと少量の水(じゃがいもが浸る程度)をミキサーに入れ、滑らかになるまで粉砕してください。粉砕したじゃがいもは、目の細かいザルにあけて、水分と固形物を分離します。

Step 2

Step 3

ザルにあげたじゃがいもの固形物を、スプーンの背でしっかりと押し付け、できるだけ水分を取り除いてください。この工程が、カリカリのパンケーキを作るための鍵となります。

Step 3

Step 4

水分を取り除いたじゃがいもの固形物を、約10分間そのまま置いておきます。すると、沈んでいた片栗粉が水の上に浮き上がり、白く固まっているのが確認できます。(これが天然の片栗粉です!)

Step 4

Step 5

透明になった上の液体をゆっくりと捨てると、このように白く細かい天然の片栗粉がパンの底に残ります。この天然の片栗粉は、じゃがいも本来のモチモチとした食感を加えます。

Step 5

Step 6

ザルで水気を切ったじゃがいもの固形物と、取り分けておいた天然の片栗粉をボウルに入れ、よく混ぜて生地を作ってください。もし生地が緩すぎる場合は、市販の片栗粉を少しずつ加えて、生地の濃さを調整してください。(スプーンからとろりと落ちる、少し重みのある固さが目安です。)

Step 6

Step 7

熱したフライパンに油を多めにひき、ポテトパンケーキの生地を薄く広げてください。中弱火で、両面がきつね色になり、縁がカリカリになるまで、こんがりと焼き上げると、美味しいポテトパンケーキの完成です。熱々をすぐに召し上がると、さらに美味しくいただけます!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube