カリカリ!黄金色のポテトチヂミ(カムジャジョン)レシピ
余ったじゃがいも活用術:外はカリカリ、中はもちもちの黄金ポテトチヂミ
冷蔵庫に余ったじゃがいもがしわしわになってきていませんか?「しわしわのじゃがいもは美味しくないかも」と思って、つい罪悪感を感じたり、もったいないと思ったりするのは自然なことです。家事がまだ得意ではない私も、お手伝いに来てくださったおば様がいらした日、気になっていた少ししわの寄ったじゃがいもを丁寧に選び出し、傷のない良いものだけを選別しました。そして、大胆にも、新鮮なじゃがいもを10ポンド(約4.5kg)一袋、どーんと購入してしまったのです!この美味しいポテトチヂミのレシピで、しわしわのじゃがいもも、新しく買った新鮮なじゃがいもも、すべて美味しく活用しましょう。外はカリカリ、中はもちもちの黄金色のポテトチヂミが、あなたの食卓を豊かに彩ってくれるはずです。
材料- じゃがいも 1個 (中サイズ)
- にんじん 少々 (お好みで)
- 片栗粉 大さじ1
- 塩 2つまみ
- こしょう 少々
- パセリ粉 少々 (お好みで)
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもの皮をきれいにむき、薄く千切りにします。もしにんじんがあれば、じゃがいもの千切りと同じくらいの太さに細かく切って一緒に準備してください。にんじんを加えることで、彩りも良くなり、食感もさらに豊かになります。
Step 2
ボウルに千切りにしたじゃがいもとにんじんを入れ、片栗粉大さじ1、塩2つまみ、こしょう少々、そしてお好みでパセリ粉を少々加えて、材料が均一に混ざるように軽く和えます。片栗粉がじゃがいもの水分を吸収し、よりカリカリに仕上がるのを助けてくれます。
Step 3
中火で熱したフライパンに、調理用油を多めにひき、準備したじゃがいも生地をスプーンで落とし、薄く平らに広げていきます。あまり厚くすると中まで火が通らず、べちゃっとしてしまう可能性があるので、薄く広げることが重要です。
Step 4
片面がきつね色でカリッとなるまで、約3〜4分ずつ焼きます。途中でフライパンを揺してみて、底にくっつかないようであれば、うまく焼けているサインです。両面がきつね色になるまでじっくりと焼き上げれば、外はカリカリ、中はもちもちの美味しいポテトチヂミの完成です!