パリッと美味しい白菜チヂミ

お家で簡単、絶品おつまみ!白菜チヂミの作り方(万能タレ付き)

パリッと美味しい白菜チヂミ

お家でマッコリのお供に最高な白菜チヂミをご紹介します。特製ダレを添えれば、その美味しさは格別!こんなに美味しい白菜チヂミは、これからは頻繁に作ってしまうこと間違いなしです。(あまりの美味しさにやめられません!)

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 若採り白菜 1株
  • 小麦粉 1カップ(お茶碗基準)
  • 水 1カップ(お茶碗基準)
  • 醤油 1大さじ(生地用)
  • サラダ油 たっぷり

絶品!万能タレ

  • だし醤油(クッカンジャン) 大さじ1
  • 濃口醤油(ジンカンジャン) 大さじ2
  • おろしニンニク 小さじ1/2
  • コチュジャン 小さじ1/2
  • 砂糖 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 刻みネギ 大さじ1

調理手順

Step 1

まずはチヂミの生地作りから始めましょう。お茶碗を基準にして、小麦粉と水を1対1の割合でボウルに入れてください。(例:小麦粉1杯、水1杯)

Step 1

Step 2

生地に醤油大さじ1を加え、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。固すぎず、緩すぎず、ちょうど良いトロトロの生地を目指しましょう。

Step 2

Step 3

若採り白菜は葉を一枚ずつ丁寧に剥がし、流水でよく洗ってください。洗った後は、キッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取ることが大切です。白菜の芯の部分は、包丁の背などで軽く叩いて柔らかくしておくと、焼くときに形が崩れにくく、きれいに仕上がりますよ。

Step 3

Step 4

水気を取った白菜の葉を、用意した生地にしっかりと両面とも絡めます。白菜の葉の隙間にも生地が均一に付くようにしましょう。

Step 4

Step 5

フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。油が十分に温まったら、生地を絡めた白菜を並べ入れ、強火で表裏がこんがりと香ばしくなるまで焼けば、美味しい白菜チヂミの完成です!焦げ付かないように、時々様子を見てくださいね。

Step 5

Step 6

添える絶品タレを作りましょう。小さなボウルに、だし醤油大さじ1、濃口醤油大さじ2、おろしニンニク小さじ1/2、コチュジャン小さじ1/2、砂糖大さじ1、酢大さじ1、ごま油大さじ1、刻みネギ大さじ1を全て加えて、よく混ぜ合わせれば、美味しいタレの完成です。このタレにつけて食べると、白菜チヂミの風味がさらに引き立ちます!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube