彩り豊かな三色お餅ケーキ、甘酸っぱい” 복분자 (ポクブンジャ)ソース添え

美しい彩りの三色お餅ケーキを作りましょう

彩り豊かな三色お餅ケーキ、甘酸っぱい

見た目も楽しい三色お餅ケーキをご紹介します。甘酸っぱい” 복분자 (ポクブンジャ)ソースにつけて食べれば、口いっぱいに幸せが広がる特別なデザートです。お家で簡単に作って、ご家族と一緒に楽しんでくださいね!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

お餅生地の材料

  • もち米粉 6カップ
  • いちごパウダー 大さじ2
  • かぼちゃパウダー 大さじ2
  • 抹茶パウダー 大さじ1
  • 各生地に牛乳 120~150ml (生地の状態を見ながら調整してください)

生地用砂糖

  • 砂糖 大さじ12 (各色生地に大さじ4ずつ)

甘い” 복분자 (ポクブンジャ)ソース

  • ” 복분자 (ポクブンジャ)ジュース 1/2カップ
  • 粉砂糖 大さじ1~2 (とろみを調整してください)

調理手順

Step 1

まず、もち米粉6カップを3つのボウルにそれぞれ2カップずつ分け入れます。それぞれのボウルにいちごパウダー、かぼちゃパウダー、抹茶パウダーをそれぞれ加え、ふるいにかけます。こうすることで粉がダマにならず、均一に混ざります。次に、各ボウルの生地に牛乳を120~150mlずつ加えながら、手で優しくもみ込むようにして生地を作っていきます。牛乳の量は、米粉の状態によって調整することが大切です。

Step 1

Step 2

生地が完成したら、手で握ったときに崩れず、しっとりとまとまるくらいの固さが目安です。固すぎると牛乳を少し足し、緩すぎると米粉を少し加えて固さを調整してください。生地の固さがちょうどよくなったら、各色の生地を目の細かいザルでこし、なめらかにします。こうすることで、お餅がより一層ふんわりと仕上がりますよ。

Step 2

Step 3

ザルでこしたなめらかな生地に砂糖を加えて混ぜます。緑色、かぼちゃ色、いちご色の各生地に、それぞれ砂糖大さじ4を加え、均一に混ぜ合わせてください。砂糖がよく溶けて、生地が甘くなるはずです。すべての生地を同じ方法で作ってくださいね。あ、緑色の生地は、すでにきれいな緑色をしていますよ。とってもきれいでしょう?

Step 3

Step 4

いよいよお餅を蒸す工程です。蒸し器にたっぷりの水を入れ、強火で沸騰させます。お湯が沸騰したら、蒸し器に清潔な布巾を敷き、その上にケーキ型を置きます。準備した生地を、緑色、かぼちゃ色、いちご色の順に層になるように重ねていきます。一般的には、緑→かぼちゃ→いちごの順に重ねると見た目がきれいです。型に生地を詰めたら蓋をし、約30分蒸します。火を止めた後も5分ほど蒸らし時間をおくと、お餅の中心までしっとりと蒸しあがります。お餅が蒸しあがる間に、美味しい” 복분자 (ポクブンジャ)ソースを作りましょう。小さなフライパンに” 복분자 (ポクブンジャ)ジュース1/2カップを入れ、沸騰したら粉砂糖大さじ1~2を加えながら、とろみがつくまで混ぜ続けます。これで美味しいソースの完成です!

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube