あさりとわかめの簡単スープ(バジルミヨックク)

家庭料理にぴったり!新鮮なあさり(バジル)と柔らかいわかめの絶妙なハーモニー、あさりわかめスープ

あさりとわかめの簡単スープ(バジルミヨックク)

忙しい日でも10分で完成!体の芯から元気になる美味しいあさりわかめスープを今すぐ作ってみましょう。シンプルながらも深い旨味が格別です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 乾燥わかめ ひとつかみ(約10g)
  • 新鮮なあさりひとつかみ(約100g)
  • にんにくのみじん切り 少々(約小さじ1/2)
  • だし昆布といりこのだし汁 4カップ(800ml)

調味料

  • だし醤油(または魚醤)大さじ1.5
  • ごま油 少々(約小さじ1)

調理手順

Step 1

まず、だし汁を作ります。鍋に水4カップ、だし昆布1枚(約5x5cm)、だし用煮干し5~6匹を入れて中火にかけ、美味しいだし汁を抽出します。沸騰したら昆布は取り出し、煮干しはさらに5分ほど煮出して、澄んだだし汁を準備します。別のボウルに乾燥わかめを入れ、冷水に10分ほど浸して十分に柔らかく戻します。

Step 1

Step 2

戻したわかめは冷水で洗い、水気をしっかりと絞ってから、食べやすい大きさに(3~4cm)切ります。次に、鍋を再び火にかけ、ごま油小さじ1を熱します。ごま油が温まったら、切ったわかめを加え、弱めの中火で2~3分、柔らかくなるまで炒めます。わかめの香ばしい香りが立ってきたらOKです。

Step 2

Step 3

わかめがある程度炒まったら、きれいに洗ったあさり(殻付きの場合は砂抜きしたもの)を加えて、一緒に1分ほどさらに炒めます。あさりが少し火が通って風味が増します。次に、準備しておいただし昆布といりこのだし汁をすべて注ぎ、強火で沸騰させます。スープが沸騰したら中火にし、だし醤油(または魚醤)大さじ1.5とにんにくのみじん切り小さじ1/2を加えて味を調えます。あさりの口が開き、わかめが柔らかくなるまで、さらに5分ほど煮込めば、美味しいあさりわかめスープの完成です!

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube