いつでも美味しい、とろけるポテトサンドイッチ
簡単手作り!ほっこり美味しいポテトサンドイッチのレシピ
みんな大好きな、ほくほくポテトサンドイッチを自宅で手軽に作りましょう。マッシュポテトの優しい甘みと、新鮮な野菜、そして風味豊かなカニカマが絶妙に調和し、老若男女問わず楽しめる最高の軽食やお食事代わりになります。お子様のおやつにも、簡単なブランチメニューとしてもぴったりです!
サンドイッチの材料- 食パン 6枚
- じゃがいも 250g(中サイズ 約2個分)
- ゆで卵 2個
- スライスチーズ 6枚
- 新鮮なレタスの葉 6枚
- きゅうり 1/2本
- にんじん 40g(小サイズ 約1/4本分)
- カニカマ(またはカニ風味かまぼこ)3本
ポテトサラダの調味料- マヨネーズ 大さじ3〜4(お好みで調整)
- マスタード 小さじ1
- こしょう 少々
- 塩 少々
- マヨネーズ 大さじ3〜4(お好みで調整)
- マスタード 小さじ1
- こしょう 少々
- 塩 少々
調理手順
Step 1
じゃがいもはきれいに洗い、皮ごと蒸し器に入れて約20〜25分、竹串がスッと通るまでしっかりと蒸します。熱いうちに皮をむき、フォークやマッシャーでなめらかになるまで潰してください。ダマが残らないよう、きめ細かく潰すのがポイントです。
Step 2
きゅうりは5mm厚さに薄切りにし、種の部分を取り除きます。ひとつまみの塩を振って約15分置き、水気を抜きます。水気が出たら清潔な布巾などに包み、できるだけしっかりと絞ってください。この工程で、サンドイッチが水っぽくなるのを防ぎます。
Step 3
にんじんはきゅうりと同じく5mm厚さに薄切りにし、細かく角切りにします。フライパンに少量の油を熱し、弱めの中火でにんじんを炒めます。少し柔らかくなり、甘みが出るまで炒めましょう。(ヒント:生のシャキシャキした食感が好きな方は、この工程を省略して生で使っても美味しいです。)
Step 4
ゆで卵は殻をむき、フォークで潰すか、細かく刻んでおきます。カニカマも細かくほぐすか、刻んで準備します。
Step 5
大きめのボウルに、潰したじゃがいも、準備したゆで卵、カニカマ、水気をよく絞ったきゅうり、炒めたにんじんを全て入れます。ここにマヨネーズ、マスタード、こしょう少々、塩少々を加えて、全ての材料が均一に混ざるように優しく和えます。味見をして、薄ければ塩を少し足しても良いでしょう。
Step 6
食パンの片面に、お好みのジャム(いちごジャム、ぶどうジャムなど)を薄く塗ります。ジャムを塗ったパンの上に、きれいに洗って水気を拭いたレタスの葉を1枚乗せ、さらにその上にスライスチーズを1枚重ねます。
Step 7
チーズの上に、準備したポテトサラダをたっぷり乗せて平らに広げます。残りのスライスチーズ1枚をポテトサラダの上に置きます。最後に、被せる食パンの片面にマスタードソースを薄く塗り、ポテトサラダの上にかぶせてサンドイッチを完成させます。
Step 8
サンドイッチが崩れないようにしっかりと押さえたら、ナイフで食べやすい大きさに(通常は半分に切って三角形に)カットします。美味しいポテトサンドイッチを、温かいお茶や冷たい牛乳と一緒にどうぞ!