料理

しそとハムと豆腐のヘルシーチヂミ





しそとハムと豆腐のヘルシーチヂミ

母の日のお祝いにぴったり!ハサミで半分に切って作る、家族みんなが喜ぶ簡単しそチヂミ

香ばしいしそ、ジューシーなハム、そしてふんわりとした豆腐が絶妙に調和した、新しいタイプのチヂミです。しそを半分に切り、刻んだハムと豆腐をたっぷり詰めることで、お子様から大人まで、誰もが夢中になる美味しさに。いつもの食卓が、特別な日になるような、愛情たっぷりの一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • しそ 15枚
  • ハム 200g (スパムまたはお好みのもの)
  • 木綿豆腐 1/2丁 (約150g)
  • 卵 2個
  • サラダ油 大さじ2〜3 (焼く用)

調味料など
  • 塩 少々
  • こしょう ひとつまみ〜ふたつまみ

調理手順

Step 1

ハムは食べやすい大きさに切り、熱湯に1分ほど浸けて余分な油や不純物を取り除きます。豆腐はキッチンペーパーに包んで重しをし、しっかり水気を切ります。その後、軽く塩を振って5分ほど置き、さらに水分を抜きます。

Step 2

水気を切ったハムと豆腐をボウルに入れ、フォークやおろし金などを使って滑らかになるまで潰します。ダマが残らないように、しっかりと潰すのがポイントです。そこに塩ひとつまみ〜ふたつまみとこしょうを加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせ、ハムと豆腐のタネを作ります。

Step 3

別のボウルに卵2個を割り入れ、塩ひとつまみを加えて泡だて器でよく溶きほぐします。菜箸よりも泡だて器を使うと、卵液がしそに均一に絡みやすくなります。

Step 4

しそはよく洗い、水気をしっかりと拭き取ります。軸の部分を切り落とし、葉の中心から約半分までハサミで切れ込みを入れます。こうすることで、しその香りは活かしつつ、具材を詰めやすくなります。

Step 5

切れ込みを入れたしそは、切れ込み同士が少し重なるように、さらに半分に折ります。具材を挟み込むためのポケットを作る工程です。しその形が崩れないように、優しく扱ってください。

Step 6

準備したしその切れ込み部分に、ハムと豆腐のタネを適量乗せ、上側のしそで包み込むようにして、具材がはみ出さないようにしっかりと閉じます。タネが多すぎると火の通りが悪くなったり、しそが破れたりするので、適量を心がけましょう。

Step 7

形を整えたしそは、準備した卵液にくぐらせ、表裏にまんべんなくつけます。卵液を薄くつけることで、焼き上がりがカリッとし、香ばしく仕上がります。

Step 8

中火で予熱したフライパンにサラダ油を大さじ2〜3熱し、卵液をつけたしそを並べ入れます。両面がきつね色になるまで、約2〜3分ずつ、中までしっかり火が通るように焼きます。焼きあがったら、キッチンペーパーに一時置いて油を切ると、よりさっぱりといただけます。



モバイルバージョンを終了