料理

とろ〜りチーズがたまらない!おうちで楽しむCGV風ホットドッグ





とろ〜りチーズがたまらない!おうちで楽しむCGV風ホットドッグ

映画館気分をおうちで再現!ひと手間加えたチーズホットドッグの作り方

CGVのイベント応募のために考案した、とっておきのスナック「チーズホットドッグ」をご紹介します!このホットドッグは、ただのソーセージだけでなく、とろけるストリングチーズを一緒に串に刺して揚げるのがポイント。香ばしいチーズの風味とプリッとしたソーセージの食感を同時に楽しめます。仕上げに、甘い砂糖、爽やかなケチャップ、ピリッとしたマスタードをかけると、簡単ながらも格別な美味しさに。おうちで、まるで映画館で味わうような、手軽で美味しいホットドッグが完成します。映画のお供にも、小腹が空いた時にもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

ホットドッグの材料
  • 太めのソーセージ 1本
  • とろけるスライスチーズ(ストリングチーズタイプ) 1本
  • ホットドッグ用衣(市販品または手作り)
  • 揚げ油 適量

トッピング・ソース
  • グラニュー糖 小さじ1(お好みで調整)
  • ケチャップ 小さじ1(お好みで調整)
  • イエローマスタード 小さじ1(お好みで調整)

調理手順

Step 1

まず、串を用意します。ソーセージに串を奥までしっかりと刺し込み、固定してください。ソーセージがぐらつかないように、串の中心にまっすぐ刺すのがコツです。

Step 2

次に、ソーセージを刺した串に、ストリングチーズをソーセージと同じ向きで刺し通します。チーズも串にしっかりと固定されるように、軽く押し込むように刺してください。こうすることで、揚げる際にチーズが溶けすぎて流れ出すのを防ぎ、きれいな形を保つことができます。

Step 3

ホットドッグ用の衣を、パンケーキの生地くらいの少しとろりとした状態に準備します(市販のホットケーキミックスなどを使うと便利です)。串に刺したソーセージとチーズを衣にしっかりとくぐらせ、全体に均一に絡めます。串の持ち手を持ち、余分な衣がポタポタと垂れない程度に、少しの間持ち上げておきましょう。深めのフライパンに揚げ油をたっぷりと注ぎ、170〜180℃に熱します。衣をつけた串をそっと油に入れ、きつね色になりカリッとするまで揚げてください。きれいな黄金色になったら油から取り出し、油を切ります。最後に、お好みで砂糖、ケチャップ、マスタードをかけて、熱々を召し上がれ!



モバイルバージョンを終了