とろとろで絶品!韓国式牛カルビチム(韓国風甘辛煮込み)

お祝いの食卓を彩る、絶品韓国式牛カルビチムの作り方

とろとろで絶品!韓国式牛カルビチム(韓国風甘辛煮込み)

韓国の祝祭日や特別な日の食卓に欠かせないメイン料理、それがカルビチムです。大切な家族が集まる日に、心を込めて作った自家製カルビチムで、食卓を豊かに彩りましょう。最近は果物の値段が高いので、市販のタレを活用するのも賢い方法です!このレシピなら、誰でも失敗なく美味しいカルビチムが完成しますよ。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • 国産牛カルビ 1.4kg
  • 特大マッシュルーム(または椎茸) 2個
  • 銀杏 少々
  • 松の実 少々
  • なつめ 少々
  • 人参 1本
  • にんにく(丸ごと) 10〜15かけ

タレの材料

  • 玉ねぎ 1個
  • にんにく(みじん切り) 大さじ3
  • 清酒(または料理酒) 大さじ3
  • オリゴ糖(または水あめ) 大さじ2
  • りんご 1個
  • パイナップル 1/4個(または缶詰のパイナップル2切れ)
  • 梨エキス(またはすりおろし梨) 1カップ
  • 生姜パウダー(またはおろし生姜) 大さじ1
  • 醤油(韓国の濃口醤油がおすすめ) 1カップ
  • 韓国の薄口醤油(国醬) 1/4カップ
  • みりん(または調理酒) 1カップ

調理手順

Step 1

まず、牛カルビの下準備として、血抜きをしっかり行うことが大切です。大きめの鍋にカルビを入れ、冷たい水を注いで30分〜1時間ほど浸けておきます。途中で水を一度替えると、よりしっかりと血が抜けます。血抜きを丁寧に行うことで、臭みがなく、すっきりとした味わいの美味しいカルビチムに仕上がります!

Step 1

Step 2

血抜きをしたカルビを鍋に移し、カルビがかぶるくらいの水を加えたら強火で煮立てます。沸騰したら中火にし、さらに10分ほど煮込みます。この間に浮いてくるアクや不純物は、丁寧にすくい取ってください。茹で上がったカルビはザルにあげ、流水でしっかりと洗い、余分な汚れをきれいに落とします。

Step 2

Step 3

次に、美味しいカルビチムの決め手となるタレを作りましょう。ミキサーや卸し金を使って、玉ねぎ1個、りんご1個、パイナップルを滑らかになるまで潰します。潰した果物に、醤油1カップ、韓国の薄口醤油1/4カップ、みりん1カップ、清酒大さじ3、にんにくのみじん切り大さじ3、梨エキス1カップ、オリゴ糖大さじ2、生姜パウダー大さじ1をすべて加えてよく混ぜ合わせ、タレを完成させます。

Step 3

Step 4

きれいに洗ったカルビを鍋に戻し、作ったタレの2/3量を加えてください。タレが全体に絡むように混ぜ合わせたら蓋をし、中弱火で30分ほど漬け込みます。時間があれば、前日の夜にタレに漬け込み、冷蔵庫で一晩寝かせると、さらに深みのある味わいが楽しめます!

Step 4

Step 5

カルビチムを柔らかく仕上げるのに最適な方法の一つは、圧力鍋を使うことです。タレに漬け込んだカルビとタレをすべて圧力鍋に移し、人参、丸ごとのにんにく、用意したきのこ類、銀杏、なつめなど、冷蔵庫にある材料を加えて一緒に煮込みます。(栗があれば、ここで加えるのがおすすめです!)圧力鍋の蓋をしっかりと閉め、おもりが鳴り始めたら(または表示が出たら)、中弱火で15〜20分ほどじっくりと煮込みます。(おもりが鳴ってから時間を計ります。)

Step 5

Step 6

圧力鍋で一度火を通したカルビは、蓋を開けて肉の柔らかさを確認します。柔らかく仕上がっていれば、残りのタレを加えて、お好みのとろみがつくまで弱火で煮詰めます。もしカルビがまだ硬ければ、少量の水を足し、蓋をして弱火でさらに煮込んでください。(冷凍庫にあったブロッコリーを加えて、彩りをプラスしました。)

Step 6

Step 7

よく煮詰まったカルビチムは、食べやすい大きさに切り分け、美しい器にたっぷりと盛り付けます。艶やかに仕上がったカルビチムから漂う香ばしい香りが、食欲をそそります!温かいご飯と一緒にいただけば、最高の祝祭日の食卓が完成します。心を込めて作ったカルビチムで、大切な方々と幸せなひとときをお過ごしください!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube