とろーり美味しい!韓国の国民的おやつ、汁なし떡볶이(トッポッキ)

ピリ辛甘口!やみつきになる汁なしトッポッキの黄金レシピ

とろーり美味しい!韓国の国民的おやつ、汁なし떡볶이(トッポッキ)

韓国を代表する国民食「トッポッキ」を、今日は汁なしで楽しむ本格的なスタイルでご紹介します。もちもちのお餅と魚のすり身、そして甘辛いタレの絶妙なハーモニーがお箸を進めます。簡単な材料で、ご家庭でもお店のような本格的な味を再現できますよ。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

トッポッキの材料

  • だし汁 500ml(煮干しと昆布のだしがおすすめ)
  • もちもちの韓国餅(トック) 200g
  • 魚のすり身(オムク) 200g

黄金の味付け比率

  • コチュジャン 大さじ1.5(たっぷりめに)
  • 醤油 大さじ1/2(だし醤油または濃口醤油)
  • にんにくみじん切り 大さじ1/2(新鮮なもの)
  • 甘い梅シロップ(または水あめ) 大さじ1
  • 風味の良い生姜シロップ 小さじ1(なくても可)

調理手順

Step 1

まず、美味しいトッポッキの基本は、なんといってもだし汁!煮干しと昆布でじっくりと取った、旨味たっぷりのだし汁を500ml用意しましょう。鍋にだし汁を注ぎ、強火でぐつぐつと沸騰させます。だし汁が沸騰したら、次の材料を入れる準備をしてください。

Step 1

Step 2

だし汁がしっかりと沸騰したら、もちもちの韓国餅(トック)を投入します。韓国餅は、もちもちとした食感とタレをよく吸うので、汁なしトッポッキにぴったりなんです。お餅同士がくっつかないように、軽くかき混ぜてあげましょう。

Step 2

Step 3

次に、魚のすり身(オムク)を加える番です。オムクは、一度熱湯にくぐらせて油分を軽く切ってから加えると、タレの味がすっきりとして美味しく仕上がります。食べやすい大きさに切ったオムクを、沸騰しているだし汁の中に入れて一緒に煮込みます。お餅とオムクが柔らかくなるまで、2〜3分ほど煮てください。

Step 3

Step 4

さあ、味付けの時間です!準備しておいたコチュジャン、醤油、にんにくみじん切り、梅シロップ、生姜シロップをすべて鍋に加えます。全体が均一に混ざるように、よくかき混ぜながら煮詰めていきましょう。全ての材料と調味料が一体となって、タレが程よく煮詰まるまで、さらに5〜7分ほど煮込めば、絶品汁なしトッポッキの完成です!本当に簡単ですよね?

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube