料理

ふんわりサーモンの卵焼き





ふんわりサーモンの卵焼き

超簡単!しっとり美味しいサーモンの卵焼きレシピ

新鮮なサーモンとふんわりとした卵が織りなす、絶品サーモンの卵焼きレシピをご紹介します。ご飯のおかずにもぴったりですし、朝食やお弁当のおかず、さらにはちょっとしたおつまみにも最適です。作り方も簡単で、味付けもくどくないので、お子様から大人までみんなに喜ばれる味です。サーモンの風味と卵の優しい甘みが合わさって、あっという間にご飯一膳をペロリとたいらげてしまう魔法のような一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 卵 3個
  • 新鮮なサーモンの切り身 2切れ (約100g)
  • サラダ油 少々

調理手順

Step 1

ボウルに卵を3個割り入れ、塩2つまみ、砂糖1つまみ、そしてみりん大さじ1を加えてください。みりんは卵の臭みを消し、風味を豊かにしてくれます。

Step 2

泡だて器で、卵液の塩、砂糖、みりんが全体に均一に混ざるように、優しく混ぜ合わせます。あまり激しく泡立てるのではなく、ふんわりと混ぜるのがコツです。

Step 3

中弱火に予熱したフライパンに、サラダ油を薄くひき、全体にコーティングするように広げます。フライパンが熱すぎると卵が焦げ付いてしまうので注意してください。サーモンの切り身を乗せ、両面がきつね色になるまで焼きます。サーモンは中まで完全に火を通す必要はありません。

Step 4

焼いたサーモンはフライパンから取り出し、少し冷ましてから、菜箸やフォークを使って食べやすい大きさに細かくほぐします。サーモンの厚みや形が均一でない場合は、きれいに巻くために、なるべく同じくらいの大きさにほぐすのがおすすめです。細かくしすぎず、少し食感が残る程度にほぐすと良いでしょう。

Step 5

きれいに拭いたフライパンに再びサラダ油を少量ひき、溶き卵をフライパン全体に薄く広げます。お玉などを使って、卵液がフライパン全体に均一に広がるように傾けてください。

Step 6

卵液がフライパンの底に広がったら、中弱火を保ちながら、半熟状態になり始めたら(表面がまだ少しとろっとした状態)、ほぐしたサーモンを卵液の端の方に、隙間なくぎっしりと乗せます。サーモンが崩れないように、しっかりとまとめながら乗せてください。

Step 7

ここから、卵をサーモンがある方から、慎重にくるくると巻いていきます。最初に巻いた卵焼きをフライパンの端に少しずらし、空いたスペースに残りの卵液を流し入れて、半熟になるまで焼きます。半熟になったら、先ほど巻いた卵焼きを、さらに包み込むように巻いていきます。この工程を、卵液がなくなるまで1〜2回繰り返してください。このように層にすることで、より厚みのある、見た目も美しい卵焼きが完成します。

Step 8

卵液を全て使い切り、最後の巻き終わりまで来たら、菜箸やフライ返しで卵焼きの形を丸く整えます。弱火で転がしながら全体に火を通すことで、中まで均一に火が通り、形もきれいに仕上がります。

Step 9

熱々に焼きあがったサーモンの卵焼きを、食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けます。お好みでマヨネーズを少しかければ完成です!マヨネーズがコクを加え、サーモンと卵の風味をさらに引き立ててくれます。



モバイルバージョンを終了