料理

よもぎとじゃがいもの香ばしいチヂミ





よもぎとじゃがいもの香ばしいチヂミ

カリッと香ばしい「よもぎとじゃがいものチヂミ」の作り方

水分ゼロで、外はカリッと、中はもっちり! よもぎの繊細な香りはそのままに、じゃがいものコクと玉ねぎの甘みが絶妙に調和した「よもぎとじゃがいものチヂミ」の秘密を公開します。一般的なよもぎチヂミとは一味違う、特別な美味しさ! じゃがいもと玉ねぎを加えることで満足感がありながらも、よもぎ本来の風味を最大限に活かした最高のチヂミレシピです。一度食べたら忘れられない美味しさで、きっとリピートしたくなりますよ。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 新鮮なよもぎ 200〜300g
  • じゃがいも 中1個
  • 玉ねぎ 小1個 または 中1/2個
  • サラダ油 たっぷり

調理手順

Step 1

新鮮によもぎを丁寧に確認し、土や不純物がないかきれいによく取り除き、下準備をします。

Step 2

下処理したよもぎは、流水で数回洗い、きれいに洗います。その後、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。水気が多いとチヂミがべたついたり、食感が悪くなるので、この工程がとても重要です。

Step 3

中くらいのじゃがいも1個と、小さな玉ねぎ1個(または中くらいの玉ねぎ1/2個)を用意します。玉ねぎはよもぎの香りをまろやかにし、甘みを加えてくれます。

Step 4

じゃがいもは、おろし金で細かくすりおろします。玉ねぎも同様におろし金ですりおろすか、ミキサーを使う場合は細かく刻んで、ごく少量の水を加えて撹拌してください。私は個人的に、おろし金ですりおろした方がじゃがいもの食感がより活きるように感じます。

Step 5

すりおろしたじゃがいもと玉ねぎに、塩を2つまみ加えて軽く混ぜて味を調えます。混ぜすぎるとじゃがいもから水分が出てくることがあるので注意しましょう。

Step 6

水気を切ったよもぎをボウルに入れ、チヂミ粉をよもぎ全体に軽くまぶすように、ごく少量だけ振りかけます。これは、よもぎがダマになるのを防ぐための工程です。

Step 7

使い捨て手袋をはめて、よもぎを軽くほぐしながら、まるでよもぎ餅を作るように、チヂミ粉がよもぎ全体に均一に付くよう優しく混ぜ合わせます。この際、よもぎに水分が多いと粉が塊になりやすいので、よもぎの水気をしっかり切ることが大切です。

Step 8

熱したフライパンにサラダ油をたっぷりひき、混ぜ合わせたよもぎをきれいに広げます。その上に、すりおろしたじゃがいもと玉ねぎの混ぜ合わせたものをスプーンで少しずつ乗せ、形を整えながらチヂミを焼いていきます。

Step 9

じゃがいもと玉ねぎが入っているので焦げ付きやすいです。火加減は中火を保ち、両面がきつね色になるまでじっくり焼いてください。時々フライパンを揺らしたり、竹串などを刺して中まで火が通っているか確認しましょう。

Step 10

美味しく焼けたら、食べやすい大きさに切り分け、爽やかな薬味ソース(または醤油)を添えて、召し上がれ!



モバイルバージョンを終了