アールグレイの香りが広がる!天然素材で作るアールグレイマカロン
着色料不使用、アールグレイの葉で自然な色合いと上品な風味をプラスしたマカロン
人工着色料を一切使わず、新鮮なアールグレイの茶葉をたっぷり加えて、美しい色合いと豊かな風味を持つマカロンを作りましょう。外はサクサク、中はしっとりとしたマカロン生地と、香り高いアールグレイのクリームの調和が絶品です。濃厚なアールグレイガナッシュの作り方と、リッチなアングレーズバタークリームの秘訣も一緒にご紹介します!(アールグレイガナッシュのレシピ @6922157、アングレーズバタークリームのレシピ @6925094)
マカロン生地 (Shells)
- アーモンドプードル 46g (細挽き)
- 粉糖 42g
- 卵白 35g (室温に戻したもの)
- グラニュー糖 33g
- アールグレイ茶葉 2g (細かく粉砕したもの)
アールグレイフィリング (Filling)
- アングレーズバタークリーム 60g (事前に準備したもの)
- 牛乳 150ml
- 生クリーム 80ml
- グラニュー糖 35g
- アールグレイティーバッグ 2個 (お好みで調整可能)
- アングレーズバタークリーム 60g (事前に準備したもの)
- 牛乳 150ml
- 生クリーム 80ml
- グラニュー糖 35g
- アールグレイティーバッグ 2個 (お好みで調整可能)
調理手順
Step 1
まずはマカロン生地の準備から始めます。ボウルに、細かく挽いたアーモンドプードル、粉糖、そして細かく粉砕したアールグレイの茶葉を合わせ、2~3回ほど丁寧にふるいにかけます。これにより、ダマのない滑らかな生地を作ることができます。ふるった粉類は一旦脇に置いておきます。
Step 2
ミキシングボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーまたはスタンドミキサーの最も低い速度で泡立て始めます。最初はほとんど泡立たないように見えますが、根気強く混ぜ続けてください。
Step 3
卵白から黄色い色が消え、細かい泡が徐々に現れ始めたら、準備したグラニュー糖33gの1/3量(約11g)を加えます。速度を中速に上げ、本格的にメレンゲを立てていきましょう。
Step 4
グラニュー糖の残りの1/3量(約11g)をさらに加え、泡立て続けます。この時点でのメレンゲは固くなり始め、「角」が立ちますが、その角の先が軽くお辞儀をする程度が目安です。あまり固くしすぎないように注意してください。
Step 5
最後のグラニュー糖1/3量(約11g)を全て加え、ミキサーの速度を最高速にして、しっかりとした硬いメレンゲを作ります。ハンドミキサーを持ち上げたときに、角がピンと真っ直ぐに立つ状態になるまで十分に泡立ててください。これがマカロン生地の膨らみを決定する重要なポイントです。
Step 6
先ほどふるっておいたアーモンドプードル、粉糖、アールグレイ茶葉の混合粉を、メレンゲの上に再度ふるいながら加えます。こうすることで、メレンゲと粉類が均一に混ざり合い、より滑らかなマカロン生地になります。
Step 7
ゴムベラを使い、粉っぽさがなくなるまで、メレンゲを優しく切るように混ぜ合わせます。混ぜすぎるとメレンゲの泡が潰れてしまい、マカロンが平たくなってしまうので、粉が馴染む程度に最小限の回数で混ぜてください。ボウルの底をこそげるように混ぜるのがコツです。
Step 8
「マカロナージュ」という工程で生地の濃度を調整します。ゴムベラで生地をボウルの側面に沿ってなでるように押し、中央で折りたたむ作業を繰り返します。生地をゴムベラから垂らしたときに、リボン状にゆっくりと流れ落ち、約10~15秒後に跡形もなく自然に広がるくらいの濃度が完成です。緩すぎず、硬すぎず、ちょうど良い濃度になるように調整してください。
Step 9
直径1cm程度の丸型口金(例:Wilton 12番)をつけた絞り袋に、完成したマカロン生地を慎重に詰めます。生地が漏れ出ないように、絞り袋の先端をしっかりと閉じます。
Step 10
マカロンシートまたはテフロンシートの上に、絞り袋を垂直に立て、一定の間隔で生地を絞り出します。この時、直径約3.5cm程度の均一な大きさになるように絞ると、焼き上がりの形が綺麗になります。
Step 11
生地を絞り終えたら、天板を作業台に2~3回軽くトントンと打ち付けます。この作業は、生地に含まれる大きな気泡を取り除き、表面を滑らかにする効果があります。また、マカロンの「足」(縁の部分)が綺麗にできるように助けてくれます。
Step 12
もし生地の表面に残っている小さな気泡があれば、竹串や爪楊枝を使って優しく潰してください。表面が滑らかであるほど、マカロンの仕上がりが美しくなります。
Step 13
マカロンを焼く前に、室温で最低30分以上、しっかりと乾燥させます。指で軽く触ってみて、生地が指につかず、薄い膜が張った状態になっていればOKです。湿度が高い日や夏場は、乾燥時間を長めに取ってください。十分に乾燥させることで、焼成中にマカロンのひび割れを防ぐことができます。
Step 14
乾燥したマカロンを、150℃に予熱したオーブンで8分間焼きます。その後、オーブンの温度を140℃に下げて、さらに5分間焼きます。オーブンの性能によって焼き時間や温度は変わることがあるので、マカロンの状態を確認しながら調整してください。
Step 15
焼きあがったマカロンをオーブンから取り出し、完全に冷まします。完全に冷めたら、マカロンシートや天板からそっと剥がし、大きさや形が似ているもの同士でペアを作っておきます。
Step 16
フィリングの準備をします。事前に作っておいたアングレーズバタークリームに、手作りしたアールグレイガナッシュを加え、泡立て器やゴムベラで滑らかで均一になるまでよく混ぜ合わせます。アールグレイの香りがバタークリームとしっかりと馴染むまで混ぜましょう。
Step 17
準備したマカロン生地の片面に、アールグレイバタークリームのフィリングをたっぷりと絞り出し、中央にはアールグレイガナッシュを少量乗せて風味をプラスします。次に、ペアになるもう一枚のマカロン生地を上に重ね、軽く押さえてフィリングが均一に広がるようにします。
Step 18
完成したマカロンは密閉容器に入れ、冷蔵庫で最低2時間以上(できれば24時間)休ませます。この「熟成」期間を経ることで、生地とフィリングの味と食感が調和し、より一層美味しくいただけます。
Step 19
香り高いアールグレイマカロンを、どうぞお楽しみください!