コチュジャンとにんにくのポッサム
超簡単ポッサムレシピ:甘辛コチュジャンとにんにくのポッサム作り
テンジャンポッサムと合わせて2種類のレシピを用意しましたが、まずご紹介する「コチュジャンとにんにくのポッサム」は、特別な日にお家で豪華に楽しめる一品です。コチュジャンとにんにくの素晴らしい調和が食欲をそそり、豚バラ肉の柔らかな風味が特別な美味しさを添えます。
ポッサムの材料
- 豚バラブロック 600g
- サラダ油 2〜3大さじ
- 水 720ml
- 生姜 15g(薄切り)
- ローリエ 2〜3枚
- ホールコショウ 7g
コチュジャンとにんにくのタレ
- コチュジャン 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 水あめ(またはオリゴ糖) 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- にんにく(皮をむいたもの) 200g
- コチュジャン 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 水あめ(またはオリゴ糖) 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- にんにく(皮をむいたもの) 200g
調理手順
Step 1
広めのフライパンまたは鍋にサラダ油を2〜3大さじ熱し、中火にかけます。
Step 2
豚バラブロックをフライパンに入れ、すべての面がきつね色になるまで、前後、上下、側面を転がしながら均等に焼いてください。表面を焼くことで、肉汁が逃げるのを防ぎ、よりしっとりとした食感に仕上がります。
Step 3
フライパンの豚肉から出た油はそのままにし、水を720ml加えます。薄切りにした生姜15g、ローリエ2〜3枚、ホールコショウ7gをだしパックのような袋に入れ、一緒に鍋に入れます。(だしパックがない場合は、これらの香味料をそのまま鍋に入れても構いません。)
Step 4
別のボウルに、コチュジャン大さじ2、醤油大さじ2、みりん大さじ2、水あめ大さじ2、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1を入れ、よく混ぜてタレのベースを作ります。このタレと、皮をむいたにんにく200gを鍋に加え、だしと一緒に全体をよく混ぜ合わせます。
Step 5
鍋に蓋をして、中火で約20分煮込みます。途中で豚バラ肉を前後ろにひっくり返しながら、タレが均一に染み込むようにしてください。このように煮込むことで、タレが豚肉によく絡みます。
Step 6
約20分煮込んだら蓋を開け、火を弱火にし、さらに約10分間、焦げ付かないように、またタレが均一に煮詰まるように豚肉をひっくり返しながら煮詰めます。火を止めたら、豚肉を一旦取り出し、少し冷まします。
Step 7
よく火が通ったポッサム肉は、皿に移して少し冷まします。こうすることで、切るときに崩れにくく、きれいな形に仕上がります。
Step 8
一方、鍋に残ったタレは弱火で煮詰め、少しとろみをつけます。
Step 9
煮詰めているタレの中の、にんにくをスプーンの背などで軽く潰してください。にんにくの風味がさらに引き立ち、美味しいタレになります。
Step 10
少し冷ましたポッサム肉は、食べやすい厚さに薄くスライスします。よく切れる包丁を使うと、よりきれいに切ることができます。
Step 11
スライスしたポッサムを器に盛り付けます。見た目にも食欲をそそりますね?
Step 12
最後に、弱火で煮詰めたコチュジャンとにんにくのタレを、スライスしたポッサムの上にたっぷりとかけたら、甘辛いコチュジャンとにんにくのポッサムの完成です!お好みで、サムム(大根の甘酢漬け)、サムジャン(韓国風合わせ味噌)、にんにくなどと一緒にいただくと、さらに美味しくなります。