コチュジャン香る!イカのピリ辛炒め(プアン風)

#イカ料理 #イカ炒め #韓国家庭料理 #ピリ辛海鮮 #プアンの味再現

コチュジャン香る!イカのピリ辛炒め(プアン風)

韓国・プアンで食べた絶品イカ炒めの味を、おうちで再現してみました。新鮮な生のイカを丁寧に下処理し、さっと湯通しすることで、ぷりぷりの食感を活かします。そこに、シャキシャキのキャベツや彩り豊かな野菜をたっぷり加え、じっくり寝かせた特製ヤンニョムで炒めれば、ご飯が進むこと間違いなし!さらに、残ったイカ炒めには、もちもちの韓国餅(トック)と、旨味たっぷりの煮干し昆布だしをベースにしたタレを加えて、豪華なイカトッポッキ(韓国風おでん)まで作れちゃう、欲張りレシピです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • 新鮮な剣先イカ 5杯
  • キャベツ 1/4個
  • ズッキーニ 1/2本
  • 人参 1/2本
  • 長ネギ 1本
  • コチュジャンオイル(唐辛子油) 大さじ2
  • ごま油 少々
  • イカ炒め完成タレ 大さじ4
  • 茹でたもやし ひとつかみ
  • 刻み海苔(キム) 少々
  • 仕上げのごま油 少々
  • ご飯(混ぜる用)

イカトッポッキ材料

  • 完成したイカ炒め
  • 残ったタレ
  • 煮干し昆布だし 1カップ
  • 韓国餅(トック) 150g

ピリ辛ヤンニョム材料

  • 粉唐辛子 大さじ4(辛さはお好みで調整)
  • デンジャン(韓国味噌) 小さじ1(コク出し)
  • コチュジャン 大さじ3(甘辛さのベース)
  • 醤油 大さじ2(旨味)
  • ニョクマッ(魚醤) 大さじ1(深み)
  • 梅エキス(または水あめ) 大さじ3(甘みと風味)
  • 水あめ(またはオリゴ糖) 大さじ2(照りと甘み)
  • にんにくみじん切り 大さじ3(香り)
  • ソジュ(韓国焼酎) 大さじ2(臭み消し)
  • 天然調味料パウダー 大さじ2(風味増強)
  • 小口切りにした長ネギ 大さじ2

調理手順

Step 1

新鮮な剣先イカは、流水で内臓、軟甲(甲)、外側の皮を丁寧に取り除き、きれいに下処理してください。水気をしっかりと拭き取ります。

Step 1

Step 2

沸騰したお湯に下処理したイカを入れ、1~2分ほどさっと湯通しします。こうすることで、炒める際にイカから出る水分を減らし、より濃厚な味わいになります。(ポイント:後でトッポッキにするときは、野菜から水分が出るので、少し軽めに湯通ししても大丈夫です。もし炒めるときに水分が足りないと感じたら、水を少し加えてください。)

Step 2

Step 3

湯通ししたイカは、食べやすい大きさ、厚さ1~1.5cmくらいに少し大きめに切ります。小さく切りすぎると、イカ特有のプリプリした食感が損なわれることがあります。

Step 3

Step 4

ズッキーニと人参は薄切りに、キャベツは大きめに千切りにして準備します。(元々のレシピにはありませんでしたが、ズッキーニを加えると、柔らかい食感がプラスされます。)

Step 4

Step 5

美味しいイカ炒めの決め手となるヤンニョムを作りましょう。ボウルに粉唐辛子大さじ4、デンジャン小さじ1、コチュジャン大さじ3、醤油大さじ2、ニョクマッ大さじ1、梅エキス大さじ3、水あめ大さじ2、にんにくみじん切り大さじ3、ソジュ大さじ2、天然調味料パウダー大さじ2、小口切りにした長ネギ大さじ2を入れ、よく混ぜ合わせます。(このヤンニョムは、韓国の鶏肉の甘辛煮(タッカルビ)のタレをベースに、魚醤やネギを加えてアレンジしたものです。)

Step 5

Step 6

熱したフライパンにコチュジャンオイルをひき、大きめに切った長ネギを入れて香りを引き出します。ネギの香りが立ったら、準備した野菜(キャベツ、ズッキーニ、人参)とヤンニョム大さじ2を加え、強火で手早く炒め、野菜の食感を少し残す程度に火を通します。

Step 6

Step 7

野菜が程よく炒まって水分が出てきたら、湯通しして切ったイカと残りのヤンニョム大さじ2を加え、一緒に炒め合わせます。タレがイカと野菜に均一に絡むように、よく混ぜながら炒めるのがポイントです。

Step 7

Step 8

全体が美味しく混ざったら、最後にエゴマの葉(あれば)を加え、さっと炒めて香りをプラスします。エゴマの葉がない場合は省略しても構いません。

Step 8

Step 9

タレが全体にしっかり絡み、美味しそうに炒まったら、火を消す直前にごま油を回しかけて風味をアップさせます。

Step 9

Step 10

出来上がったイカ炒めを器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。ピリ辛で、シャキシャキのキャベツともちもちのイカの食感のハーモニーが絶品です!

Step 10

Step 11

さて、残ったイカ炒めを使って、特別なトッポッキを作りましょう!完成したイカ炒めに、もちもちの韓国餅(トック)を加えます。

Step 11

Step 12

残ったタレに煮干し昆布だし1カップを加え、フライパンに残ったタレをこそぎ落とすように混ぜ合わせ、強火でぐつぐつと煮詰めます。お餅が焦げ付かないように、絶えずかき混ぜながら煮詰めることが大切です。

Step 12

Step 13

豪華なイカトッポッキの完成です!もちもちのお餅と、ピリ辛で甘じょっぱいイカ炒めのタレの組み合わせが、とても新鮮で美味しいです。(追記:トッポッキの完成写真は残念ながら撮り忘れました。お姉さんに少し分け、残りは一人で美味しくいただきました!)

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube